※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同じ部署内で産休・育休がかぶり、不安と焦りを感じています。先輩Aさんと時期が重なり、部署には3人しかおらず、復帰時期も未定。早期復帰を考えていますが、途中入園の不安もあります。後押しをお願いしたいです。

職場の同じ部署内で、職場の方と産休•育休の時期がかぶった方いらっしゃいますか?💦今結構不安と焦りがすごいのでなんとかなるよ、と背中を押していただけますでしょうか😭

私は2人目を来年3月に出産予定ですが、すでに来月の8月に産休に入る先輩Aさんがいます。その方の上の子が通園している保育園の受け入れ可能年齢が生後半年からなので、来年の4月の入園は間に合わず、途中入園を申請していくしかないね〜と最近までお話ししてました。

そんな中私の妊娠が判明して、先輩Aさんと産休•育休時期がかぶる上、先輩Aさんの復帰時期も未定なので正直焦ってます。
なぜなら、私と先輩Aさんがいる部署は、あともう一人の先輩Bさん含めて3人しかいない部署なので先輩Bさんしか残らないことになります。
職場的には上司も含め子供に理解のある方ばかりなので、特に普段嫌味を言われたり‥と言うことはないのですが今回ばかりは状況が違うのかなと思いました。

私も来年3月に出産予定とはいえ、丸一年育休を取るつもりはなく、生後半年ぐらいを目安に早期復帰する予定ですが、やはり私も途中入園が叶えば、なので確実的ではなく‥。
ただ、もう後戻りはできないので、こんな後ろ向きな私を後押ししていただけませんでしょうか‥💦

コメント

soon

それってしょうがないことじゃないですか?☺️
子供って授かりものですし、タイミングも出産も保育園も思ったようにはいかないこともあるかと思います。
仕事で迷惑かけてしまうとか、そういった気持ちは私も本当によくわかるのですが
仰っているようにもう後戻りは出来ないことですし堂々と、元気な赤ちゃんを産むことに力を注いでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    お休みに入るまでは赤ちゃんを気遣いつつ仕事頑張って、それ以降は出産に全力注ごうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月9日