※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんmama
ココロ・悩み

7歳の子供が反抗期か寂しさか、対応に困っています。子供がストレスを発散しているのか心配。旦那との対応にも悩みあり。妊娠中で余計に不安。褒めて伝えても伝わらないのか。他の7,8歳の子供はどんな感じでしょうか。

7歳の上の子が反抗期なのか寂しさなのか、、、、
対応に困ることが多いです。
小学校に入ってきっとすごい頑張ってて
すごい疲れてるんだと思います。
家でもなんとなく小学生だし、しっかりしてるしって
厳しくしてしまってる部分があるので反省です。
今日、じぃじばぁばのお家に2ヶ月ぶりに行き、
帰りに泊まりたい!帰りたくない!と大泣き。
そこまで泣いてごねる事がそんなにないので
迷いましたが次の日習い事もある、
じいじたちもお仕事があるので
今日は帰ろう、来週みんなおやすみだから
来週泊まりに来てそのまま遊びに行こうと
提案しても
やだ!泊まる!やだー!わーーーーーーーんって
大泣き。大声で叫ぶ。
最初はそんなわがまま付き合ってられない。
って怒ってましたが次第に、
ストレスが溜まっててこうやって泣いて叫んで
発散してるのかな、、なんて思えて。
反抗する事が増えて旦那が上の子に対する対応態度に
モヤっとすることもあります。
そゆうのでもストレスなのかな、、と。
この前も似たようなことがあったとき
実母が慰めて居たら
「○○は居なくてもいい。ママは○○が嫌いだから」
って言ったらしく、泣きそうになりました。
そんな事言ったこともないけど日頃の態度や対応で
そう思ってたのかなと。
なんかもう分からなくなってしまって。
これを反抗期だから、と割り切るのかどうなのかも。
今妊娠中なので余計に病んでしまって。
たくさん褒めてたくさん伝えてきたつもりだけど
伝わってなかったのかな。
みなさん7.8歳の子はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん返りじゃないかな?と思います!
うちは家が大好き家族大好きでそこまでジジババと会うこともないからか同じ経験はないですが妊婦の時いやいや再発、赤ちゃん返り勃発でした🫣
伝えて行く赤ちゃん産まれてもあなたが、大好きよと、伝えてました。

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    距離があるので2ヶ月に1回とか
    半年に1回会うのですが
    今まで泊まりたいな〜って言うことが
    あってもここまでなった事がなく💭
    泊まり自体よりたまたまそれに
    着火しただけで本当は
    別の理由で爆発したのかな、、と。
    赤ちゃん返り、、、
    下の子が生まれた時特に無かったけど
    7歳、色々な事が分かるからこそ
    ありえますね、、わ
    年の差があるから大丈夫かななんて
    思ってたけど逆ですかね🥲
    私も同じように伝えていこうと思います

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも歳の差10個ですが赤ちゃん返りみたいに私はママが好きだからとか手を繋いで来たり不登校になったりありましたよ〜😅
    うそ?って思ったけどやはり何歳になってもあるのかも知れないです!4歳差の子もおしゃぶりしてみたり、哺乳瓶でミルク飲んでみたりありました🤣

    • 7月26日
ままり

卒園前がまさにそんな感じでした!
まるでイヤイヤ期みたいな泣き方で大声だったり地団駄踏んだり、床に寝転んだり…
「俺なんか死んだらいいんやろ!」みたいに言ったこともあって、すごく悲しかったです。

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    たしかにっ!!
    半年ほど前も似たような事が、、、
    その時は卒園間近で環境の変化の
    せいかなぁなんて思ってたけど、、
    それ、うちの子もこの前言いました😕
    死んでもいいし。って。
    そんな事二度と言わないで。
    言ってはいけない事言葉だよ。と
    強く注意しましたが
    そんなふうに思ってしまう事が
    悲しいですよね。

    • 7月11日
はるか🌠

こんにちは😢
上の娘がとても同じで思わず‥
そう!解ります😭💦💦
小学生になって3ヶ月たち保育園と生活が違っているからか夕方にはいつも疲れていますね😅
本当に‥
ストレスもたまっているのかよく大声で叫んだり歌ったりします😢 それもストレス発散しているのかもしれません💦
下の子がいてその子に手がかりつい娘に我慢をさせてしまっていることも多いのでそれもストレスの原因なのかなと

たくさん褒めてたくさん伝えてこられた今までの想いは絶対伝わっていると思いますよ😭💦💦
今はそういう時期なのかな??と😱

私は、娘が怒ってお母さん嫌いと言われてもお母さんは好きだからいいと伝えています😅が内心かなりくじけています‥

  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    きっと入学からたくさん頑張ってきて
    疲れが出てくる時期ですよね、、、
    わかります!下の子はまだ幼稚園児だから
    知らず知らず我慢させてしまってるのかも。
    同じ年齢、同じ方が居て少し心強いです😊

    • 7月11日
  • はるか🌠

    はるか🌠

    そうですよね✨
    子供ながら本当によく頑張っていると思います☺️
    勉強含め新しいことばかりですもんね💦
    なるべく叱らないように‥と思いつつ‥ついつい叱ってしまって後で反省してます💦
    私も同じ年齢で同じ様子でとても心強いです😄
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
  • はるか🌠

    はるか🌠


    himemamaさんは、今妊娠中での大変な時期でのお子さんとのやりとり、きちんとお子さんと向き合っておられてとても素晴らしいお母さんだと思いますよ✨

    • 7月11日
  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    そうですよね、慣れない通学路を
    毎日歩いてただでさえ疲れてるのに
    授業に宿題に気を張って
    疲れきってますよね、
    大人でも疲れた時はわーーー!って
    なりますもんね、、

    優しい言葉に救われました。
    ありがとうございます🥲
    また明日から頑張ります😊!
    お互いがんばりましょう😊🫶

    • 7月11日