※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がベッタリで、公園でも家でも常に一緒。幼稚園や保育園に行ったら仲良く遊べるようになるのか、いつ頃ベッタリがなくなるか心配です。

2歳の息子がいます👦

公園に行っても私にベッタリで、子供が沢山居ると遊具で遊びたがらず抱っこ抱っこ!と言ってきます。
もちろん他のお子さん達が遊んでる中に入っていこうともしません。

家でもずーっと私に付いてきて、ご飯作ってる時は機嫌よければ足元におもちゃ持ってきて遊んでいたり、ご機嫌ななめの時は抱っこ〜😭と泣いてます😂

洗濯干すのもちょっとトイレ行くのも、キッチンに飲み物飲みに行くにもぜーんぶついてきます。

お子さんが同じ感じだった方、幼稚園や保育園に行ったらお友達と仲良く遊べるようになりましたか?😭
そしていつ頃からここまでベッタリじゃなくなりましたか?🥹

コメント

89

うちの娘がそうでしたよ

ほんととにかくいつもくっついていて、開き直ってトイレもずっと一緒でした

私の考え方では、この子なりの「タンク」があって、そこが満杯にならないと一歩が出ないのかな、て

だからとことん公園でも一緒に遊んで、なんなら子どもだらけの遊具の中に大人1人混じって超違和感、みたいにもなってました

いつからだろう。。。
でもほんと、2歳4ヶ月に入園してから2ヶ月くらいメソメソはしてましたが、行けばなんとかなってましたし、
年長になった今なんて、先生に引き渡したらそっけなく「バイバイ」ですもん

大丈夫、
終わりはきますよ

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます✨️
    こんなんでお友達が出来るんだろうかとか、幼稚園に行きだしたらいつかは私と離れても泣かずに行けるんだろうかとか色々心配ですが、同じように不安に思っているママもきっと沢山居ますよね😭♡

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

息子も支援センターとか行っても私と遊ぶか1人で遊ぶかでお友達とは一切遊びません🫨
家ではテレビ見てるとき以外ストーカーされます🤣
心の余裕ないが時にベッタリされるとしんどいけどきっとされなくなったら寂しいのかなとふと思いました🥹💦