※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那夜中も起きて子守をすると言い張ってたのに、いざ夜になっても起き…

旦那夜中も起きて子守をすると言い張ってたのに、
いざ夜になっても起きないし、役に立つたたない😂
こっちは寝不足で吐き気もめまいも冷や汗もあるのに、
旦那は遊んできて疲れてるとかイライラでしかないわ😂

コメント

りーくんらぶ

今もですが、期待すると
裏切られた感がでるので、
いないもんだと割り切った方が気が楽です!

まだ1ヶ月ですし、しんどいこといっぱいですし寝不足で
辛いですよね💦

る

うちもそうでしたが、何も期待しない方がいいです🥺
とは言っても、いたら期待してしまいますよね〜〜
子どもが産まれてから夜中起きなくなるまで毎日イライラしまくりでした🙄

ちゃんママ

生後1ヶ月🥺🥺❣️
毎日寝不足な中、お疲れ様です✨

男の人はまじのまじで、
なんでこの泣き声で起きんの?
ってぐらいあほ面で寝続けます。
期待してはいかんのです。笑
でも私は寝不足無理すぎて
蹴り倒して、起きて💢?
と、息子を渡してました🫢笑

ルーシー

育児放棄だから、児相に相談するよ?って脅すのはどうでしょう。

ママリ

旦那、本当に起きないですよね〜
うちの旦那、夜中に泣いててもBGMにしか聞こえないとか言うぐらいです。

母親には子供の泣き声って
特別不快に聞こえるように本能でそうなってるらしいです。
なのでちょっと泣いただけでも反応できるんですけど、、、

男の人には、全然聞こえないみたいですね。

はじめてのママリ🔰

疲れててもやらせて大丈夫ですよ!😊起こしましょう

でも男の人って結構やばいくらい注意力ない人割と多いので、もし本当に無理そうなら別日にがっつり見てもらってまいかさんも休んでください

i.mama

うちの旦那昼も夜も面倒見ませんよ。
挙げ句の果てにお風呂で溺れさせるわ、車に子ども置きっぱなしにするわで居ないほうがマシです😇
一緒に育児してる方が疲れます。
何も話しかけてこなくていいし、何なら帰ってこなくて大丈夫です!って感じです。
なんだろう…命を軽く見すぎてる大嫌い

ママりん

私は寝てる姿見てイライラしたので、別室にしました。
期待せず自分で頑張った方が楽でした✨

はじめてのママリ🔰

ありましたありました😂
とくに産後1ヶ月目はつらいですよね!!
夜中起きてくれたとしてもずっとそばに座ってるだけだったのでだったらオムツやれだの、ミルク作ってくれだの頼みましたがぜーんぜんでした!なのでもう顔見たくないので離れて子どもあやしてました