※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

正社員転職条件に合う求人が見つからない。営業や資格職はNG。時短、土日休み、17時半退勤希望。田舎だからかな?

正社員への転職を考えているのに条件に合う求人が無い😭皆さんどうやって探されたんだろう?
・営業、資格が居る職は✖️
・時短勤務可
・土日休み
・17時半までに退勤可

田舎だからかな💦

コメント

はじめてのママリ

その条件ではないですが私はハローワークで探しました✨

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ハローワークですか!☺️
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

時短勤務が難しくないですか?元から正社員だった人が育休明けに時短にするものだと思うので新入社員がいきなり時短勤務でというのはなかなかないのかなと思います🤔

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    最初からではないです。
    2人目を授かった後に時短を取りたいなと思っています。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう意味ですね!失礼しました。だったらやっぱり地域柄求人の種類自体少ないのもあるかもしれませんね💦

    • 7月8日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    こちらも記載していなかったので申し訳ありません。
    そうですよね🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

うちの会社の時短勤務は2年以上勤務した人が産休後復帰した場合のみになっていますがこれから子供産む予定ってことですかね🤔
今後時短したい、最初は17時半まで勤務可なら沢山ありそうですが…!
リクルートとかマイナビはどうですか?

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    今から転職して、子どもは4.5学年差以降で考えています🥺なので2人目産んだ後から時短が取れる職場を探しています。
    最初は17時半までなら大丈夫なんですが、田舎で、営業か医療系しかなくて💦他は18時以降までだったり💦
    ありがとうございます🙇‍♀️
    もう少し頑張って探してみます🙇‍♀️

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

私はindeedで探しましたよ!!
朝10時から18時の間で3時間以上働ける方とか書いてあるので
それで選んで今コールセンターで働いてます。
そこは10時から18時までなんですが私は保育園のお迎えの関係で17時までしか働けないので10時から17時まで働いてます!!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど🥺
    時間も配慮して貰えるのは有難いですね💦
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

面接時に朝が送迎的に間に合わないと伝えたら時短にしてくれて7時間半勤務です。
その分はもちろん引かれて
基本給になってますが….
帰りは16:45退社です。

indeedですよ!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    凄く参考なります🙇‍♀️

    • 7月9日