![れな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は、ギュットを使ってます。
走り出しはスムーズなので楽させてもらってます😊
3段階に加速し、ギアも付いて1〜5あり、ずっと3にしています。
坂道も楽々ですよ!
しっかり、メンテナンスはしてくださいね!ブレーキや、スタンドや、ハンドルもスタンドを立てると自動時にロックされるのでそこもメンテナンスお願いします🤲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良く言われるのは乗り出しの感じが違いますかね🤔私はギュットを使っていますが、乗り出しの感じが主要3社の中で1番強いかなと思います👀
あとは、細かな機能の違いですね~私の辺りはギュットをよく見かける印象です😌
-
れな
走り出しが軽やかなの、大事ですよね🥺そこ意識して試乗してみようと思います‼️
ギュットも確かによく見かけます!- 7月8日
![M・W](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M・W
私はYAMAHAのパスバビーアンです。
長年非電動子乗せ自転車だったのもありますが、普通に漕ぎ出しはスムーズに感じてます。楽々で坂も遠出も苦で無くなりました。
前カゴあり、前乗せは後付けしてます。
後付けのフロントシートは私はオープン過ぎると感じて最初からカバーかけてました。
リアカバーも4歳以降なら純正のものよりワイヤー入りで高さの出せるタイプの方がお勧めです。
今5年目ですがバッテリー含め問題なく乗れています。
チャイルドシートカバーは2年位で買い替えてます。
比較はしていないのでわかりません。
-
れな
非電動自転車使われていたら、電動ってだけでスーイスイ☀️なの間違いないですよね💓
リアカバーとかの言葉も全然分かっておらず、一から勉強して参考にさせていただきます🫡- 7月9日
![まきぷぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきぷぅー
私はヤマハ バビーアンspのっています。パナソニックギュットとめちゃくちゃ迷いました。
良かったのは、カゴが大きい。買うところによると思いますが、ギュットより少し安くて、機能は大差なさそうだったので決めました。
ギュットは走り出し良いみたいですが、私は久しぶりの自転車➕運動音痴なので、不安で。試乗できていたらどうってことないのかもしれませんが。
全長はギュットのが長く、ヤマハは少し短いので小回りきくかな?と思いましたが、リュック背負ってると、後ろの息子に窮屈と言われるので、ギュットが良かったかなとも思いました。
バッテリー量などはさほど大差なかった気がします。
ビッケはカラフルでおしゃれだなぁと思いました。でもカゴが小さめかな?2人いると結構荷物多いので。
-
れな
参考になります🥺
先ほど試乗して来まして、ギュットにほぼ決定しました⭐️仰るようにヤマハは全長がコンパクトになると説明がありました!やはり少し窮屈なんですね😳
ビッケは型落ちのを乗せてもらったのですがあまりカゴに注目してませんでした💦でもカゴ大きいに越したことないですよね😥- 7月9日
れな
おぉ!走り出しが結構変わるんですね?
自転車屋さんで試乗して、ネットで買おうと思っていましたがやはり店舗の方がメンテナンスとか充実してるんですかね😅
はじめてのママリ🔰
自転車屋で試乗して点検も自転車屋でしてもらいました。
我が家は、前カゴに後付けで前にチャイルドシート取り付けるタイプにしましたよ!
ガニ股になるし、下の子が暴れたら、どうにもならないので、手押しで歩くしかありませんが、言うこと聞くまでは慣らしていくしかないかとおもいます😔
はじめてのママリ🔰
写真のようにオプションで前チャイルドシートを付けた形が我が家の自転車の形です。
れな
ご丁寧に添付までして頂きありがとうございます🥺
先ほど試乗してきまして、ギュットにしようと思います!
ギュットとビッケに乗り、正直私にはあまり違いがわからず😂だとしたら少しお手頃なギュットにしようかなという感じです🤣🤣
そして前チャイルドシート付けてるとガニ股で漕いでるとは、世の中のママ達は優雅に漕いでるので想像つきませんでした😂
はじめてのママリ🔰
ギュットにしたんですね!
電動自転車を購入するのは簡単なことじゃないですよね😓
私は東京都から10万円支給された時(2〜3年前)に購入、上の子がその時1歳で必要だったので、迷わず購入できました😂
購入後もメンテナンスして、長く使えますように✨✨
れな
10万支給されて買ったのめちゃくちゃ良いですね🥹!
やはりメンテナンス付きの方が安心ですよね!子どもが乗るものですし。
はじめてのママリ🔰
2人目ができたので、これから3人乗りが楽しみです😊