
夫からきついこと言われても感情的にならず、落ち着いて対応したいです。感情的になると疲れると言われました。アドバイスをお願いします。
夫からきついこと言われても感情的にならず落ち着いて言い返せるようになりたいです 感情的になられるとだるいと言われました
どなたかアドバイスお願いします😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

なり
え、こちらからしたら
いちいちきつい言葉いってくる方がだるいんですけどって感じです。
だってそれがなかったら、あなたが感情的になる必要もないですよね。

はじめてのママリ🔰
私も感情的になってしまいます。
まずは、言い返さないで冷静に考える事だけ考えます。
感情的になると、エスカレートするし何かバカにされたように言われるので客観的に自分を見て
自分と子供の事だけ考えます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに感情的になっても何も伝わりませんよね😭コントロール出来るようになりたいです、、
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと癪に触るしイライラしますよね😣- 7月8日

メル
一旦離れるのが1番落ち着けるかと思います。
顔見てたら怒りのボルテージ上がっていくばかりだし、言い返したくもなるので、私はいつも一旦別室に行くなり、顔見ないようにするなり距離を取ります。
-
はじめてのママリ🔰
一旦離れると冷静になれるしいいですよね!でも逃げるなとか言われるのでヒートアップします🔥笑
- 7月8日

ママリ🦭
わたしは好かれる努力もやめた頃、旦那に興味が無くなった時に
冷静に話せるようになりました、、、おそい、、、
-
はじめてのママリ🔰
わあ、その域まで達すると無敵になりそう、、
- 7月8日

れもん
ひと呼吸置いて言い返します。
感情的になるとパワー使うし
相手に何も響かない気がします💨
それか、心の中でめんどくさ〜
って思いながらその場から去ります👌
-
はじめてのママリ🔰
一呼吸置けるようになりたいです😣子どもみたいなことするの卒業したいです、、
たしかに心の中でうるせーよ!とか呟くの良さそうですね🤣- 7月8日
-
れもん
うるせーよ!だと、どんどん
腹立つかもしれないので…
この男、めんどくさ〜位が
いいかもしれませんよ(笑)😝- 7月8日

真鞠
「なんかキツいこと言われた」って捉え方だとどうしても感情的になってしまうので、
何故それを言われたのか?
相手はなんでそんなキツい言い方をしたのか?
などちゃんと考ると冷静になれるのかなと思いました🤔
「そんなキツく言わなくたっていいじゃん」ってなると、もう理屈ではなく感情のぶつけ合いになってしまうので、私もそれはだるくて苦手です💦
男性は理論的な言い合い(話し合い)なら応じてくれるかな?と思ったり😃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、男性には全く理解されないですよね💦もう少し論理的にと言われます
なぜそれをいわれたか、きつい言い方をされたのかを考えるのいいですね!やってみようと思います- 7月8日

がぶきち
同じ土俵に立つと思うと負けじと色々言いたくなるので、「あなたとは話にならないわ。」の一言だけ静かに言って、その後はフルシカトです。もし付いてきて色々言われても「話にならないからもういいって。」だけを繰り返します。もし逃げんなよ!とか言われても、「うん、ごめんね。あなたとはこれ以上話にならないから。」です😂
こっちから強制終了してやるイメージです👍笑
はじめてのママリ🔰
仰る通りです😭自分に目を向けない夫に腹が立ちます、、