※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
その他の疑問

数年前から絵本作家になりたいなと思っていますが、絵が下手ですが,内…

数年前から絵本作家になりたいなと思っていますが、絵が下手ですが,内容などを考えたりするのが好きです。

なかなか厳しい世界だと思いますが、
わたしが色々絵本読んでて考えたりした内容が何個かあり、
自分の子供たちを通してもいろいろ考えたりしました。


明日のお空は晴れるかな?と言うような題名で

男の子がプールをとても楽しみにしていて、てるてる坊主を毎日作っていました。
でもその次の日にはまた雨がポツンポツンと降っていました

あーまたプールができないや


その次の日も男の子はてるてる坊主を作ってました

また雨がポツンポツンと降っていました。

男の子はめげずに毎日てるてる坊主を作っていました。

さらに次の日の男の子のお部屋から朝日が舞い込んできてピカピカとお空がはれていました。
男の子はとても嬉しそうにプールバッグを持ってプールに駆け足で楽しそうに向かって行きました



みたいな感じですが,ざっと書きましたが,もう少し工夫して色々視野を広げながらやってみたいと思っています。

入賞しないと難しいとも聞いたことあります

コメント

はじめてのママリ🔰

絵心があれば良いのですが。今の絵本ってめちゃくちゃ感動したり、えーって言うような展開があったりしますから
なおようだけみてると難しい気がします。

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありがとうございます、まだまだ素人で内容は浅いです笑

    色々考えたりした内容はあるのですが,どれもあまりインパクトがなく難しいですよねでもやってみたいです

    • 7月8日
Mari

分野は違いますが、放送作家をしております。

挑戦は自由なのでぜひ頑張ってください😊

ただ拝見した内容だと少しインパクトが薄いかもしれません。少し日記のような?内容です。絵に魅力がないと厳しいかと。

私だったら、てるてる坊主をいろいろな物に例えて、(飴玉のてるてる坊主を作って飴玉が降ってきてこれじゃないけど美味しい😋とか。最後にてるてる坊主を虹色に色付けて『お空に虹ができた😆』というオチにするとか。子ども達は虹が好きなのと色も鮮やかなので。)

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    すごいですね、
    わたしは今普通に主婦でパートのお仕事ですが,色々閃いた内容をノートに書いたりしようと思ってます、
    今頃の絵本ってすごいです、色々作者が言いたいこと伝えたいことも入れながら絵本を作ってます、

    あと色々思いついたのは、動物がいろいろ出てきて、
    最後に全ての登場人物を乗せて、
    出てきた動物を当てたりとか

    色々思いついたりはしますがどれもインパクトがなく笑

    • 7月8日
  • Mari

    Mari


    閃いた内容を書き留めるのはとても良いことだと思います😊

    私もとにかく外へでてネタを探し歩いてます😅
    どんなに自分の中で最高傑作だ!と思っていても没になる世界なので、とにかくメンタル強化が大事です💦

    ただ絵本は絵が大事なので、(上手い下手とかではなく)
    構成だけままりさんが考えて、それを周りの人に読んでもらいましょう。それが成長の一歩だと思います。

    絵はどうしても上手くいかなかったら業界側からイラストさんを紹介することもできるので💦

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    わたし
    たかしまてつおさんの絵が大好きで,このような感じがとても好きなんです、
    この人のスケジュール帳使ってて、毎年買ってるんです、

    なるためにはどのようなスタートが必要ですか?やはり作って応募ですか?

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    絵本のスケジュール帳とか考えて作った人でした,今年2023年はだしてないんです

    • 7月8日
  • Mari

    Mari

    あくまで私の場合はですが、専門をでてコネをたくさん作りまくり😅ご縁があって今の会社で放送作家として働かせてもらっています💦

    なのでままりさんにとっては参考にならないです。すみません😅

    とても可愛らしい手帳ですね😊
    申し訳ないことに絵本には疎く、息子ができるまでは全然読んだことがありませんでした😅

    なので参考になるかわかりませんが、応募でも持込でもなんでもやってみるのもいいかもしれません😊
    数をこなして、自分の実力を知り、何が足りないのか学ぶのが1番良いかと!

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    おおーいい事聞きました、そうですよね,色々今はネットでも応募とかしてるみたいでした、

    あとこの絵本もおすすめです

    この題名は
    作者さんが妊娠してる時にお腹の子が教えてくれた音らしいです

    • 7月8日
  • Mari

    Mari

    全然参考にならず、すみません😅
    私自身コネで入ったようなものなので、入ってからはボロクソでした😂
    出だしで没くらったこともあります😇

    試しにインスタに載せて大勢に見てもらうのもいいですね!様々な意見が飛び交うと思いますが、メンタルだけは鍛えないとこの業界は厳しいので😅

    素敵な絵本ですね☺️なんとなくですがままりさんが描きたい絵本がわかったような気がします。

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん


    それでも色々めげずに働いてるのはすごく尊敬します,大変なお仕事ですよね、メンタルわたし強くなるかしら?笑


    ありがとうございます😭嬉しいです。
    ま。長いような文章は飽きてしまうので読みやすい絵本が好きで、
    小さいこ対象だけど年中ぐらいまでの子も読んでくれたらなと言う思いますね、




    本当に


    しーん
    とか


    もこもことか

    こんな文章しかない,絵本もあります
    これは想像力を膨らませたりするような課題で作ってる絵本らしいです


    絵は別の人が描いてます

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    たかしまてつおさんのおすすめです

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    今日娘に借りた絵本ですが、面白かったです

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    390円の薄型絵本なんですが、公立の保育園や幼稚園が毎月一人一人に配っている絵本だと思います、
    お金払わされてるのですがね、笑

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    放送作家さんは芸能人とかにも会えたりしますか?

    • 7月8日
  • Mari

    Mari

    たくさんの絵本の紹介ありがとうございます😊

    絵本には決まりがなさすぎてそれが良さでもあり、難しさでもありますね😆

    残念ながら芸能人を相手にする仕事はしておらず、毎日同僚ばかりと顔合わせです😅

    そういう華のある放送作家もしてみたかったですね😊私には難しいですが笑

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    放送作家というお仕事はとても誇れるステータスなお仕事ですよ、だらでもはなれません、応援してます,無理されずに


    わたしがともう一つ挑戦したい課題は、

    本を実際に自分の手を使って🖐️めくったり当てたりするような本も作ってみたいとおもいました、

    誰の手?みたいな感じで書いて
    手を当ててみて

    次のページめくって

    ママの手でしたーみたいな


    次は赤ちゃんの手みたいに

    本に手を当てて手の大きさで誰の手かを見るような絵本です、でも真似してないのに,似たようなのがありそうですよね

    • 7月8日
  • Mari

    Mari

    ステータスではないですが褒めてもらえると嬉しいです😊

    詳しくは言えませんが、私が書いているものはある程度レールが決まっておりまして😅
    時々友人から『良いスローガン考えてよー。放送作家でしょ?』とかいう無茶振りがあり困っております😅

    しかけ絵本のようなものでしょうか?子ども達好きですよね😁

    たしかに世界で1つのものを考えるのは難しいです😅
    流行りは重要ですが、似てるのはダメですね💦なんとなく展開がよめるので。漫画も同じですよね😅

    絵本はどんな感じかわかりませんが、とにかくたくさんの本を読むことも大切ですよね😁

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    そうですよね,たくさん読む、しみじみ思いました、
    真似てはダメですがたくさんの絵本があって似たようなのはあると思うのですが、難しい、

    放送作家さんは結構毎日働いてますか?

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    仕掛け絵本ですね、その仕掛けもみなさんすごく考えてますよね、仕掛け絵本結構好きですがわたしはできないです笑

    • 7月8日
  • Mari

    Mari

    本当に毎日考えさせられます😅

    これも私の場合はですが、フリーランスではなく会社勤めの放送作家です😊
    なのでもちろん作家としての仕事が中心ですが、会社の雑務?もこなします!
    そのため毎日忙しいですかね🤔

    仕掛け絵本すごいですよね😆鏡を使用する?仕掛け絵本を見た時は衝撃でした😳

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    あ,ありますよー家に笑猫のケーキのやつですよね、ミラーになってて浮き出てるようなやつですよね、あれはテレビで紹介してました


    なんか都会で働いているイメージです、
    すごいです,キャリアウーマンですね

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    うちの街は検診の時に市がやっている、絵本プレゼント3回もらえるのですが,いつも値段確認して高いのをもらってました、

    はじめてのママリさんももらいましたか?市で違いますかね?

    • 7月8日
  • Mari

    Mari

    テレビでも紹介していたのですね😳最初見た時驚きました!

    都内勤務ですが、会社の建物は古いです🤤
    給与も会社員と変わらないので人気あるフリーランスの方とは雲泥の差ですし…
    そのかわり福利厚生はあるのでこうして育休ももらえますが😅復帰した時に私のポジションがなくなっていたらどうしようとは思います😂

    3回ももらえるのですね😳
    私のところはあくまで導入みたいな感じなので皆さん同じ絵本を一冊でした!

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ありますよね,復帰したら後輩が上になってたとか,妹がそうでした、なので派遣ですがやめてしまいましたね、放送作家本当すごいです^ ^!頭よくないとできないと思います,尊敬しますよ^ ^

    • 7月8日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    芸能人に会ったこととかありますか?

    • 7月8日