※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がいて、体重増加のためにテレビを見せながら食事をしていたが、今は曲線に乗ってきた。しかし、しつけや離乳食の進め方に悩んでおり、固形食べ物を食べることに不安がある。テレビを見せながら食事を進めた経験がある方、アドバイスをお願いします。

テレビを見ながらしか食べません
1歳1ヶ月の娘がいます。体重が少し前まで曲線を外れており、「お医者さんからはしっかり食べさせて体重を増やしていくようにしてください」と言われ、本人はゆっくりながらも口は開けて食べてくれるので1-2時間かけて私も粘り強くあげ続けて完食させてました。しかしそれにはテレビが必須で…テレビを見せながらあげるのはあまり良くないとは思いながらも【今は体重を増やすことを第一優先に】と割り切ってテレビを見させながらあげてました。
今は体重は曲線ギリギリながらも曲線には入り軌道に乗ってきましたが、まだしつけの為に「食べないならご飯を抜く」とかをするには体重が減ってしまうと思うと勇気がいります…。テレビを見ているとご飯をほとんど見ずにあげられるがまま食べている気がしています。歯も下4本時か生えてないのでなかなか離乳食も進められず、あげられる固形のものも限られています。だんだん物分かりが良くなってくると思う中で、これから固形の野菜や、スプーンやフォークで食べ物を見て食べてくれるようになるか心配です。
テレビを見せながらあげてた方、その後どうされたか等アドバイスありましたら教えてください!

コメント

こも🍑

うちは🦷上下2本ずつですが
干し芋食いちぎって食べてます😅
上の歯はまだ生えていないんですかね…?歯の本数を気にしてあげてなかったですが、固形の野菜は二回食の頃にはあげていたので、気にせず進めていいんじゃないかな?と思いました!

女の子のほうが、スプーンやフォークをやりたがるのが早いみたいなので、自分でやらせてあげるのもいいんじゃないかなと思います!

手づかみ食べもしないですか?

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!二回食の時どのようにして(味付けなど)固形の野菜とかあげられてましたか?
    手掴み食べもしますが結構すぐに飽きちゃいます。元々おもちゃなどほとんど口に入れない子なのでスプーンとかフォークも口の近くにすると嫌がるのでまだ時間はかかりそうです🥲

    • 7月9日
  • こも🍑

    こも🍑


    大人の小指くらいの長さ太さのスティック状にして、蒸し野菜から始めました!
    にんじん、大根、ブロッコリー、さつまいも等々…
    今はキュウリとかトマト、トウモロコシなどよく食べてます!

    飽きちゃうんですねー💧
    テレビは消して集中して食に向き合う時間を作って、飽きてきたらいつものようにママが食べさせるとか、徐々に食に興味が湧くようにしてあげるのといいかもしれませんね😊

    • 7月9日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    詳しくありがとうございます!アドバイスを参考にしていつか食に興味を持って集中して食べてくれる日を待ちます😂

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

娘もテレビついてないと食べません🤧
テレビを見ていたら、口を開けてくれてご飯ノールックで食べてます😅
うちも小さいので、大きくするのに一生懸命でテレビないと無理です💦
歯は6本生えてますが、固形のものが苦手で野菜スティックのようなものは食べないしあげてもいません笑
なんのアドバイスもできないですが、同じような方がいて少し安心しました🥹

  • あーちゃん

    あーちゃん

    私も同じ方がいて安心しました😂お互い頑張りましょ😭

    • 7月14日