
歯磨きを嫌がる11ヶ月の子供に、受け入れさせる方法や歯ブラシ・歯磨き粉の選び方について教えてください。
歯磨きを早めに嫌がらなくなった方、どんな方法を試しましたか😖?
現在、11ヶ月で上4本、下4本生えています。
まだ理解する事が早いのは承知してますので、まだ無理だよ!等の批判はご遠慮ください。
歯が生える前からガーゼで拭いたり、歯ブラシ持たせたりしましたが、仕上げ歯磨きを凄い嫌がります。
一応、NHKの歯磨きじょうずかなを歌いながらやってますが、暴れるので押さえつけてやってます😖
これから歯磨きを少しづつでも受け入れてもらうために、絵本や動画、遊びで何か良いものがあれば教えてください。また、このくらいの子におすすめの歯ブラシの種類や歯磨き粉も教えてください!
- ママリ(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まだ一歳未満は、歯磨きはなぜするか?という認識が無くてわからない状態です。
嫌がらない様にするには、歯磨きの時の刺激を少なくするしか無いです🥺
暴れるという悩みは3歳近くになれば歳過ぎれば、歯を磨く意味を知るので、進んでできる様になります😊✨
意味を知るというのは、歯磨きはバイ菌を無くすためにするんだよという意味が分かるから、自ら進んでする様になりますよ🎵
1歳未満で歯磨きを嫌がらずにできる子はなかなか少ないと思いますので、そんなに気になさらず😊✨

退会ユーザー
私は一緒のタイミングで自分も歯磨きをして、ゴシゴシ〜!キレイ〜!さっぱりした〜!ってアピールしてました🤣
息子のする時も、おっきいお口あーん!って自分も口開けながら言って、開けれただけでも撫で回して大袈裟に褒めて、ゴシゴシ〜って言いながら磨いて、その間もとにかくニコニコしながら上手ね〜!キレイだね〜!さっぱりだね〜!ってプラスな言葉かけをするようにしてます!
1歳3ヶ月ですが、だいぶ嫌がらなくなりました!
抑えなくてもゴロンしててくれるし、泣いたり暴れたりもないです!
たまに歯ブラシ噛んで離してくれない時はあります🤣
-
ママリ
一つ一つ褒めていったのですね!
私全然できてないです😭
1歳3ヶ月で凄いですね👏
今から歯磨きベタ褒めしていきます!!
ありがとうございました😊- 7月9日
コメント