※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中のお盆帰省について相談です。高齢の祖母に会いたいが、妊娠中の長距離移動はリスクがある。子供の安全を考えて行くべきか悩んでいます。

妊娠中のお盆の帰省について相談です。
今妊娠3ヶ月で、8月のお盆に祖母に会いに行けないか考えています。
その頃は妊娠4ヶ月後半〜5ヶ月になる予定です。
埼玉から東北まで、新幹線(3時間)か、車(6時間)で行こうと思っていますが、
お腹が大きくなくても、やはり妊娠中は避けた方がいいでしょうか?

祖母が94歳の高齢なので、会えるうちに会いたいとは思うのですが、妊活して授かった子なので子供ももちろん大事にしたいです。
子供が産まれてから会いに行こうとは思っていますが、
高齢なのでこの1年で何が起こるか分かりません。
1年に一度しか会えないので、出来れば会いにいきたいですが、やはり妊婦に長距離移動はリスクを考えてやめた方がいいでしょうか?😔

コメント

ママリ

ご自身の体調が良ければいいと思います😊
休憩を挟みながら無理ない範囲で✨

産まれたら中々いけないと思うので、私だったら行きます!

ままり

経過が良ければ大丈夫だと思います!
でも、車では帰省しないです。お腹張りやすいので🥺
新幹線のほうが揺れないし、トイレ行きたくなってもすぐ行けるし安心かなって思います!

ママリ

むしろ後期になるとしんどくて行けないと思うので、今体調がいいなら行っといた方がいいのかなと思いますよ✊

すず

私だったら、お盆の帰省ラッシュにかぶらない日にちで、新幹線で帰ります!!

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
体調を見て、行けるうちに行きたいと思います☺️!!