
コメント

はじめてのママリ🔰
年収2000万以上、手取り200万ほどの我が家でした😅意味分からないですよね😅
年収だけ見れば高いですが住民税非課税でした💸

ちょこ
夫婦ともに30代前半、夫公務員、私は医療職で年収大体800-1000万くらい(私が時短勤務などのため)です😀
住宅ローン組むときに工務店と銀行から県内では年収高い方と言われました。
周りだと年齢関係なく大体旦那さんが400-600万、妻がパートの人が多い気がします😊
-
エリオス
世帯年収が1000万くらいでしょうか?それともふれしさんの個人年収が800-1000万?
平均的には世帯年収700万くらいの家庭が多いという感じでしょうか。
その年収400-600くらいの旦那さんのお仕事って例えばどんなのでしょう?- 7月10日
-
ちょこ
世帯年収ですね😀2人とも毎年昇給があるので、1人当たり年収700-800万くらいになる予定です😊
そんな感じです。
旦那さんは一般企業や工場勤務、トラック運転手の方が多いです。
岩手は家族経営が多く、職場利益出してても昇給のないブラックな会社も多いので、全体の平均年収が低いのかと思います💧- 7月11日
エリオス
2000万ってすごいです😳✨
自営業とかですか?
なんで手取りそんな減っちゃうのでしょう💦💦
でも、手取り200万でも生活できる、ということですかね?
はじめてのママリ🔰
そうなんです自営なんです💦自営だからこそなんですが、お金が来てもそのまま別の会社に行ってしまったりで手元に残らないんです😭
確かに生活はしていましたがカッツカツ、むしろ借金が増えていましたよ😅持ち家ローンと自営に使う資材など...
エリオス
岩手県で、どのくらいの手取り年収があれば生活できるのでしょうか?
夫の実家が岩手で、親戚も同級生もみーんな自営業で、結構いい暮らししてるようにも見えます。
はじめてのママリ🔰
盛岡や北上など都市部であれば500あれば十分な暮らしができると思います。遊び場もないし(イオンくらいですし)お金を使うところがそもそもないです😂使うとすれば食べることや何かしらの趣味に限られる気がします...
実家がかなり貧乏で父親無職期間が長く母親だけ働いてる時がありその時は年収200いかないくらいでしたが生活出来てました。
自営業多いですよね!そもそも良い会社が無くて俗に言う「ドカタ」の人が多いんです。1人親方や建設業が多くスーツを着る仕事も正社員少なく高齢化もあるのでパートがメインだったり。
なので奥さん専業主婦旦那さん自営業、子沢山な人もたくさんいます。田舎って感じですw
旦那さんの実家がどちらにもよりますが盛岡北上花巻一関以外だったらかなり↑の感じが顕著になりますね。