※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

里帰り中で第二子を出産し、1歳4ヶ月差の兄弟を自宅保育予定の方が、おんぶ紐の使いやすさについて悩んでいます。ベビービョルンのハーモニーも持っているが、腰ベルトがめんどくさいと感じています。

こうゆう昔ながらのおんぶ紐使ってる方
使いやすいですか?
今は里帰り中ですが
6/30に第二子を出産して
1歳4ヶ月差の兄弟を自宅保育予定です。

必然的に上の子をおんぶして下の子を
世話したりしなきゃいけない時があるかなと思って
検討しています。
ちなみにベビービョルンのハーモニーも
持ってて今はそれでおんぶする時もあるんですが
いちいち腰ベルトとかつけるのがめんどくさくて🥲

コメント

あ

保育士です。
保育園でこのタイプ使ってます。紐でしばるだけなので、とても簡単で、すぐにおんぶできるし、扱いやすいです!
デメリットは、肩が凝ります(>_<)

☺︎

同じく1歳4ヶ月差です☺️今まで上の子をおんぶすることはなかったですよ☺️むしろこれからは下の子をおんぶして上の子を追いかけたり、抱っこする方が動きやすいですよ☺️

deleted user

義姉にお下がりでもらいましたが、私はおんぶ自体が苦手みたいで、しっくりこなかったです😣

でも父はこれを使えていたので、普通に使いやすいんだと思います😊
普段からおんぶする方なら、これのほうが扱いやすそうです!

ままり

まとめてのお返事ですみません。みなさんからアドバイスいただいて購入することにしました!ありがとうございました😃