![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
陣痛くる時間帯によっては道路の混雑とかで時間かかってしまうとかないですかね🥺
わたしは10分切ってから生まれるまで17.8時間くらいかかりましたが、人によっては初産でももっと早くに産まれる方もいるみたいですけれど、助産師さんが言うのなら大丈夫と思っていいのかも、、?
でも不安ですよね💦
次の時にもう一度聞いてみるか、もし5分間隔がやはり心配なら10分切ったあたりで“5分だったり8分だったり〜”って曖昧に言って行かせてもらっちゃうとか😳💦
私は痛過ぎて陣痛アプリがうまく押せなくなってきて10〜13分で表示されてしまい、病院には10分じゃないからまだ来ないでと言われ、頑張って正確に押してたら気づいたら7分くらいになって慌てました😂
実際10分測るのってなかなか難しかったです笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友達は近いからって余裕ぶっこいてたら実はそれが本陣痛でしかも気付かず破水しててそっこー生まれてました😂😂😂第一子でそれだったので第二子は早めに行ってました💦
-
N
ネットでも前駆陣痛と本陣痛、全然違うって書いてありますが、分からない場合もありますよね😅💦
早く産まれてくれるのはいいですが、それは焦りますね😂- 7月8日
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
私は前駆陣痛がかなりあったので、今日も苦しいな💦と耐えていたら動けなくなり、何にしてもヤバい!となって病院に行ったら、既に子宮口が7cm開いてました🤣間隔も5分は切ってましたね。もう常に痛い状態だったのは覚えてます。
痛い!→苦しい→痛い!→苦しいだったので、「(陣痛は)痛くない時間があるんだよー」と聞いていたのに嘘だな!って思いましたが、多分10分間隔位のときなら本当に痛くない時間がありました。
-
N
前駆陣痛が長くあると分からなくなってきますよね😭
最近すでに私も夜痛くなることがあって(多分前駆陣痛みたいな?)、本陣痛に気づけるかどうか…😓
子宮口7cmは結構ギリギリですね!💦
陣痛の間隔がちゃんと測れるか不安です🥺- 7月8日
N
工事してる所があるので、混むとしたらそこですね💦
初産なので全てが初めてのことですし、5分間隔まで我慢せずに7分感覚くらいになったら電話しようと思います😂
陣痛アプリも"これ、痛みがすごい中やらなきゃいけないのか…?無理じゃない?笑"ってちょうど思ってました😅
はじめてのママリ🔰
アプリは練習しておいた方がいいとどこかで見たのでやってみましたが、ほんと動作確認程度でした笑
実際痛い中でやれる練習なんてつまり本番しかないですよね😂
今アプリ見返してましたが、かなり初めはばらつきあって慣れない感がよくわかります💦
1回目電話してまだと言われた時はショックすぎて、マジで測らないと行かせてもらえないって必死になった記憶が蘇りました。
痛過ぎて1回分の陣痛とばしちゃったり、すぐ押せずにちょっと落ち着いてから慌てて押して...ってしたのが何度かあったので実際の間隔よりも長くなりがちだったかもです。
私の陣痛アプリは“きたかも”“おさまったかも”のボタン2つでしたが、いつがおさまってるのか間隔短くなるとともにさっぱり分からず逆にやりづらかったので、途中から“きたかも”だけに集中しました。
質問から逸れてすみませんが、ご参考までに...🙇♀️
N
とんでもないです!
詳しく色々教えていただき、ありがとうございます☺️✨
とりあえずアプリの動作確認して、陣痛きた時は、実際に痛みが来た時に集中したいと思います!