子育て・グッズ 年子姉妹、家ならまだしも、出先でもすぐ喧嘩するのですが、どうしたらいいでしょう。 年子姉妹、家ならまだしも、出先でもすぐ喧嘩するのですが、どうしたらいいでしょう。 最終更新:2023年7月8日 お気に入り 喧嘩 年子 ママ子(7歳, 8歳) コメント ママ 揉めそうな事は予め全てお家ルールを設定してしまったらどうでしょうか。 7月8日 ママ子 何がきっかけで揉め出すかわからないので😅最初は仲良く遊んでるなと思ったら、女の子なのでけっこうごっこ遊びや想像の中でのやりとりとかの遊びをするんですけど、お互いが『違うそうじゃない!こうやるの!これはこうだらこうなの!』って、主張しだして、最後どっちかが、手をだして、泣くというパターンです😅 7月8日 ママ あー…w そういうのですね😓 一日交代で相手のやり方に合わせてあげるルールとか。曜日で…とか。 今日は○○ちゃんの日だから、○○ちゃんに合わせよう?明日は△△ちゃんの日だから、それは明日やりなよ。 で、譲る事や我慢する事に慣れてくれれば自然とルールも必要なくなるかな…。 どうですかねw 7月8日 ママ子 確かに、レストランとかで、座る席どこに座るとかでも、揉めるので、今日はママの隣が誰々で、次は誰々みたいな感じと一緒で順番に合わせるのありかもですね! けど、そのルールすら守らず強引にやろうとする時もあるので😂 そうなるとどっちの言うことも聞きません!ってやってますけど笑笑 7月8日 ママ 想像がつきます😂 お疲れ様です。 7月8日 ママ子 ありがとうございます😭あれやこれやとやっては見るものの、やはり子供の喧嘩に親が介入しないのが1番てなりますね😂 意外と遊び場とかで、他の見知らぬお友達が話しかけてくれて、一緒に遊んでたりすると喧嘩しないで仲良くやってます😂大人の前だと甘えが出るけど、同年代の子の手前喧嘩してられんてなるんでしょうね😅 7月8日 おすすめのママリまとめ 二人目・年子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊娠中・喧嘩に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ベビーカー・年子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 年子・年子ママに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・年子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ子
何がきっかけで揉め出すかわからないので😅最初は仲良く遊んでるなと思ったら、女の子なのでけっこうごっこ遊びや想像の中でのやりとりとかの遊びをするんですけど、お互いが『違うそうじゃない!こうやるの!これはこうだらこうなの!』って、主張しだして、最後どっちかが、手をだして、泣くというパターンです😅
ママ
あー…w そういうのですね😓
一日交代で相手のやり方に合わせてあげるルールとか。曜日で…とか。
今日は○○ちゃんの日だから、○○ちゃんに合わせよう?明日は△△ちゃんの日だから、それは明日やりなよ。
で、譲る事や我慢する事に慣れてくれれば自然とルールも必要なくなるかな…。
どうですかねw
ママ子
確かに、レストランとかで、座る席どこに座るとかでも、揉めるので、今日はママの隣が誰々で、次は誰々みたいな感じと一緒で順番に合わせるのありかもですね!
けど、そのルールすら守らず強引にやろうとする時もあるので😂
そうなるとどっちの言うことも聞きません!ってやってますけど笑笑
ママ
想像がつきます😂
お疲れ様です。
ママ子
ありがとうございます😭あれやこれやとやっては見るものの、やはり子供の喧嘩に親が介入しないのが1番てなりますね😂
意外と遊び場とかで、他の見知らぬお友達が話しかけてくれて、一緒に遊んでたりすると喧嘩しないで仲良くやってます😂大人の前だと甘えが出るけど、同年代の子の手前喧嘩してられんてなるんでしょうね😅