
一歳の赤ちゃんが固形の食べ物を食べられず、詰まりそうになることがあります。自分で食べたがるけど、作り方が問題かもしれません。他の方も同じ悩みを持っているか、掴む程度の食べ物が良いかどうか気になります。
一歳になりました。離乳食がなかなか固形のものが食べられません💦
今日は、フレンチトーストを作ってみたのですが、詰まって咳をして出ましたが本当に怖かったです😭
ハンバーグも詰まりかけてしまい、、💦
手掴み食べしたがるのですが、ネットのレシピ通りに作るとどうも危ないようです😣
一歳でもこのような方いますか?
それとも、私の作り方が悪いのでしょうか🥲
まだまだ掴めないくらいの方が良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も固形物苦手でよくそのままゲー。としていました...
思い返すと咀嚼が下手で下手で😅
結構小さめに切ってあげてました!!

はじめてのママリ🔰
フレンチトーストもハンバーグもまだ難易度高いと思います😂
パンは食パンよりスティックタイプや蒸しパンの方が噛みちぎりやすいです!
うちは最近ブルーベリー食べてます。ぐちゃぐちゃにならないので楽で💦
いちごやみかんも始めやすいです。
あとは柔らかく茹でたサラダマカロニとかも。
ネットのレシピあまりあてにならないので、その都度ママリで聞く方が良いかもですね🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦あてにならないとは!!みんなそれくらい食べられるのかと思っていました😣
スティクタイプを小さく切ってあげる感じですか?
もういちごの種など気にせずにカットして生であげて良いのでしょうか💦
みかんは皮剥いてあげている感じですか?- 7月8日
はじめてのママリ🔰
小さくすれば大丈夫ですかね💦
小さいと小さいでそのまま飲み込んでしまっている気がして🥲
はじめてのママリ🔰
うちの子はそれでなんとかカミカミして
食べてました!!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、大きいよりは良いですね!少し小さめにトライしてみます❣️