![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の息子にちみつ入りのパンを数日間与えてしまいました。明日病院に相談予定。注意してください。
私の不注意ではちみつ入りのパンを数日間与えてました💦
現在11ヶ月の息子にここ最近はよく食べてくれるのと手軽と言う事で朝はパンをちぎったものか牛乳に浸した物をあげていました。
が、今日パンの原材料を確認したところはちみつがはいっていました💦
毎回そのパンではありませんが多分何度も与えていたと思います。離乳食後期の量です。
ここ最近便秘気味で、その他に気になるところはないですが、明日の朝病院に連絡してみようと思います。
9ヶ月頃から離乳食をあまり食べてくれなくなり、悩んでいたところパンは自分で掴んでよく食べてくれたので私としては嬉しかったんです、、、
ですが、ちゃんと原材料を確認しなかったこと、パンにもはちみつが含まれているという認識がなかった事、、、
自分が情けないです、、、
今すぐにどうこうできませんが、とにかく明日病院に連絡して聞いてみます😭
私と同じにならないよう、はちみつ入りのパンには気をつけて下さい😭
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
11ヶ月ですし、多分大丈夫だとは思いますが、、
心配になりますよね💦
病院にいって相談するにはよいと思いますが、症状も何も無いし、行かれても多分様子見てくださいで終わると思います😭
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
その後いかがでしたか?💦💦
-
はじめてのママリ🔰
病院に問い合わせたところ、症状がないのであれば慌てなくていいので、また診察させて下さいとの事で、休み明けに受診しました!
結果、筋肉弛緩などの症状もなく大丈夫との事でした!特に海外産のはちみつが危ないと聞きました。昔の事例で海外のキャビア缶や、辛子蓮根でのボツリヌス菌による死亡事故もあったみたいです。(大人の)
土などにも含まれているんですかね、、、
今回何事もなく本当に良かったです。- 7月23日
-
初めてのママリ🔰
何事もなくてよかったです✨
筋肉弛緩とはどういう症状でしょうか?調べてもよく分からなくて💦
うちも11ヶ月の息子に主人が屋台のどら焼きのかけらを食べさせてしまって😭後で原材料調べたらハチミツと書いてあったので気になってしまって😓😓- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちは出来ていますか?(今までしていて、食べた後も出来ていますか?)と聞かれたので、多分力が入らなくなったり立てなくなるんじゃないでしょうか?
ただ発症までに30日様子をみた方がいいという記事も見ましたので、一度病院に問い合わせてみた方が安心もしれません。
何事もなければいいのですが、心配ですよね💦- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ボツリヌス菌の症状にまず便秘が続くことで気付くとあって余計不安になって😭
今のところ元気なので大丈夫だといいのですが💦
コメントありがとうございます
ままり
蜂蜜の菌は確か6ヶ月未満の子に発症することがほとんどだったと思います。念の為1歳未満は与えないと、、
病院行って先生のお話聞けばママも安心できますね😊