※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マー
住まい

南向きの賃貸に引っ越す予定。隣に建物があり、日中は暗い。気分が落ち込み、子どもの影響も心配。気持ちを切り替える方法や工夫を教えて欲しい。

日当たりについて相談です。

賃貸に引っ越す予定です。
南向きなのですが、隣に建物があります。二階建てくらいです。

隣まで2メートルほどしか幅がありません。
その分はうちの庭です。

午後4時に行った際には西陽がベランダにさしてました。
でも日中はきっと暗いですよね?

日当たりの良さも重視で探していたはずなのにとんだ失敗をしてしまいました。

気分が鬱々とすること、
洗濯物が乾かないこと、
朝日を浴びれないことによる子どものメンタル面への影響も気になります。

どのように気持ちを切り替えて
どのような工夫をすればいいかご教示いただきたいです。
本当に落ち込んでいます。もうおしまいだとさえ思ってます。
以前の家は日当たりのいい明るい家で過ごすのが何より好きで、日当たりの良さが自慢だったのに本当に悲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

西ってことは東の部屋もないですか?その部屋にいれば朝日と共に目覚められます!
遮光カーテンにすれば日の出と共に起床しなくて済むと思います!

洗濯物は今どきは浴室乾燥とか乾燥機の方もいるので、気にしなくて大丈夫です!
気分はどうしたらいいかなぁ、プラス思考で考えてみてもダメそうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうか、南向きか!

    それでも東から日が差します!
    戸建てですか?

    • 7月8日
  • マー

    マー

    賃貸一階です。
    東側には窓はありません…
    浴室乾燥ついてますが、今までなかったのと電気代節約のために使わないつもりです。
    ドラムなので乾燥はできますがTシャツや娘のものなどはシワになるし太陽の光で健康的に乾かしたいです…布団とか大物とかもどうしたらいいんだろうと…コインランドリー行けばいいけどお金かかるし難しいです…

    東側には建物はありませんが少しの隙間なのでもう無理なんだろうなと思ってます。
    日当たり欲しかったです

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ぶっちゃけ西日でも乾きますよ!
    私も太陽派です。
    冬は太陽が低いので分かりませんが、
    西日の方が、私のような遅起きの人間には助かります💦
    10時くらいからでも洗濯機2回回せるので!
    がっつり目の前に立ってるとわからんですけど💦

    あと家で日が浴びれなくても子供のメンタルは困らないと思います。
    引きこもり=日に当たらなかったから、ではないから!!
    そこは断言できます。
    私ずっと北側の部屋だったけど、日当たり気にしたことないです。
    誕生日に買ったサボテン枯らしたくらいです(ズボラなせい)

    賃貸ってことは持ち家じゃないし、身軽じゃないですか!
    その分、買う時に慎重になれます!
    マイナスなことばかりじゃないですよ!
    でも気になっちゃうと気が滅入りますよね💦住んだらいいところ、見つかるかもしれませんよ!

    • 7月8日
  • マー

    マー

    ありがとうございます。
    西日でも乾くのですね。夏が終わってしまったら一日中日が当たらないと思うので、洗濯物が不安です。自分のメンタル面も不安です。 

    子どもにとっては関係ないのですね。
    家の中では日光を浴びれないので外に行くしかないですね…
    せっかく内装気に入って決めたのに家にいても鬱々としてしまうのが不安です。

    確かに次は気をつけよう、日当たり第一で考えようと決めることができました。
    隣家との幅も大事にします。

    住んでみて少しずつでも慣れて気にならなくなりたいです

    • 7月8日
はな

賃貸アパートなら思い切ってキャンセルして探し直しても良いのでは?と思ってしまいました。
めちゃくちゃ急いで部屋探したことありますが、不動産屋さん行ってから住み始めるまで10日でできたことあります(一人暮らしで、引っ越し屋さんとかいらなかったから身軽だったせいもありますが)

私も陽当たり悪い部屋は嫌なので気持ちわかります。
2mだと、この時期にギリギリ西陽が入ってても、冬は西陽すら当たらないと思います。

住むのは変えられないのであれば…
お洗濯はどうしても日にあてたいんですかね?
浴室乾燥じゃなくても、空いてる部屋で除湿機って手もあると思います。
お布団は、日にあてるよりも布団乾燥機や布団クリーナーのほうがダニ退治には良いと言われてますね(電気代かかりますが)

契約した時には、陽当たり面以外で良いところがいろいろあってそこに決めたんだと思うので、そっちを思い出して前向きに考えた方が良いかもですね😄

  • マー

    マー

    ありがとうございます。
    なかなか物件数もなくて、数ヶ月探してやっとタイミングよく見つかったレベルで…
    他にあれば良いのですが確かにキャンセルもありかもしれないですね…

    冬だと一日中暗いですよね。
    日当たり良くても冬は乾き切らないことあったのに絶望しかないです。
    シーツやタオルケットなど薄手のものは洗って普通に干してってやっていたので、やり方がガラッと変わってしまうことが辛いですが他の方法を見つけるしかないですよね…

    朝起きて夏でも部屋が暗くて鬱々とした気分になることを想像すると、生活全てが辛くなってしまいそうで怖いです。
    慣れるものなんですかね…
    家で気持ちよく過ごせることが好きだったのにそれが出来ないことへの不安が大きいです

    • 7月8日