

ひよここ
事前に登録もありますし、自治体によって、普通のタクシー会社でも来てくれるところもあります!
事前に問い合わせしとくのが無難です!!

ママリ
住んでいる市町村によって違うとは思いますが、私が住んでいる場所は事前登録が必要です🙋♀️
「市町村名 陣痛タクシー」と調べたら登録方法が基本的には載っているかなと思います🧐
陣痛が来た時には、タクシー会社に電話して「こうのとりコース(私が住んでいる市での陣痛タクシーの名前です)の登録をしていた○○です。病院までお願いします。」と電話したらバスタオルやビニール袋を持って講座を受けたドライバーさんが来てくれることになってます🚕

りんりん
陣痛タクシー、ネットで調べて3軒問い合わせてみましたが、全部断られてしまいました💦対象地域から微妙に外れているらしいです😭(〇〇区の一部、と書いてあったので登録できるかと思ったら、ウチはダメでした💦)
その中で、『GOアプリ』を登録しておくと良いというタクシー会社さんからのお返事をいただき、とりあえずアプリダウンロードして、自宅と産院も登録しました。
計画出産なので、基本的には自分で当日運転して入院する予定ですが、その前に陣痛とか破水とかになったらどうなるかなぁと、ちょっとドキドキしています😓
コメント