
コメント

はじめてのママり
わたしも未婚で産んだ時なんだかんだ決まったのは半年くらいでした😭
はじめてのママり
わたしも未婚で産んだ時なんだかんだ決まったのは半年くらいでした😭
「家族・旦那」に関する質問
まだ3回しか会ったことの無い義父母ですが、少し苦手です。 ・不妊治療してること知らないとはいえ「子供は?」と“私にだけ”聞いてくる ・妊娠したと報告したら「おばあちゃんじゃなくて〇〇ちゃん(あだ名)て呼ばせよう」…
出産祝い、いつまでに渡しますか? また、住所がわからない場合どうしたらいいんですかね?💦 従兄弟に子供ができました。私より6歳上の従兄弟です。 出産祝いを渡したいのですが遠方のため、郵送したく思ってて。 母に…
夫が家で仕事のストレスで不機嫌?テンションが低いのが、本当に疲れます。 4月から部署異動になり、1ヶ月ほどこの状態が続いています。 わたしも夫の状況を理解してあげたり 仕方ないよなとは思うのですが ちょっと疲れ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
調停は長引きましたか??😭
はじめてのママり
妊娠中から弁護士さんわたしも立てていて相手も弁護士ついていて、わたしは調停にはいったことがないんだすが、弁護士同士でやってもらってました。結局相手が債務整理するとかでまだお互い若くて2万とかだったのを弁護士も頑張ってくれて4万に決まりました。養育費のは生まれてからじゃないと調停が出来ないとかなったのか忘れましたけど、、ちゃんと生まれた時から払ってもらいたいですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!教えていただきありがとうございます🥹
気持ちが悲しいです😮💨
慰謝料も払ってもらいましたか??🥹
はじめてのママり
それがなくて、、まだ当時相手も専門からの就職したばかりで😭でも子ども産んだときに産後1か月くらいのときに相手から20万出産費用で貰いました。多分親が弁護士に振り込んだみたいです。すごくいい弁護士さんで本当は何パー引いて?渡さないといけないんだけど、わたしも色々大変だろうからってそのまま振り込んで頂きました💦でも養育費きめるときに4万なったのも慰謝料がないからそこを使ったぽいです。
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦教えていただきありがとうございます🥹