
3歳の娘がマイペースで、幼稚園での行動にイライラしています。マイペースな子育て経験者からアドバイスを求めています。
3歳ってみんなこんなものと自分に言い聞かせて今までイライラしながらもなんとかやってきました💦
それがこの間幼稚園の個別懇談があり、娘がかなりマイペースであることを先生に言われました。
具体的には、朝の支度も帽子をしまったらうろうろ→先生が声かける→カバンをしまってうろうろ→先生が声かけるの繰り返し😓トイレの時間もドベらしく、もうみんな外に行っちゃうよって声かけると急いで行くみたいな感じだそうです。すごく想像できるし、家ではいつもこんな感じです💦
先生は責める感じではなく、家では急かす必要はないけど、幼稚園は集団なのでみんなに合わせられるようにして行きたいと言われました。それからはなんだかプツンと糸が切れてしまったように、あーみんなこんなんじゃないんだ、こんなのんびりしてるのはうちだけなんだと、娘の行動に更にイライラするようになってしまいました💦
毎日キツい言い方をし、怒ってしまいます😓
マイペースなお子さんを育ててる方何かアドバイス頂けると嬉しいです😢
- きなこ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もかなりマイペースだと思います🤣早めに幼稚園に迎えに行くと、みんなカバンを背負って座ってるけど娘だけまだカバンすら持ってなかったり、靴を履くのも遅く、先生に背中を押されていたり🤣🤣笑笑
イライラしてしまうのも同じなのでよくわかります🤣🤣が、
それが娘の性格だと思うので、
急かしたところで、怒ったところで大して変わらないだろうな、と悟ってある程度諦めてから楽になりました、笑笑

はじめてのママリ🔰
うちとまっっっったく一緒です!!!!
解決法もわからず毎日イライラしててもう辛いです。
-
きなこ
お返事大変遅くなりました🙇♂️
コメントありがとうございます💦💦
早め早めに声掛けしてやってるんですけど、なぜが毎日バタバタです😅💦
他の子みるとどうしても羨ましくなっちゃうんですが、グッとこらえて、受け入れるように気をつけてます😓- 7月26日
きなこ
お返事大変遅くなりました🙇♂️
コメントありがとうございます☺️
これが娘の性格って思うように心がけました💦💦ありがとうございます🙏性格は変えられないですもんね、、、
できるだけ楽しく明るく支度できるように気をつけてます😅