
コメント

ゆり
うちも同じで栄養士さんに相談したところスプーンを奥まで入れたり口の上につけるようにしてあげると丸呑みしてしまうらしく、スプーンの真ん中ぐらいまで口の中に入れて自分で口を閉じるのを待ってスプーンを引くと噛むようになると教えてもらいました!
ちょっと説明がわかりにくくてすみません😭

ママリ
食べさせる時に足が浮いてたりしないですか?😳足裏をつけるといいみたいです!
あとは上の方も仰っているとおり、スプーンを口に入れて赤ちゃんが口を閉じたタイミングで引くだけ!にすると咀嚼してくれるようになります💭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
足の裏はついてます。
対面であげてる私の膝に両足の裏を乗せてたりもします。
口も閉じるまで待って抜くのですが…。- 7月7日
-
ママリ
育児意外に仕事でも離乳食あげる機会ありましたが、なかなか大変ですよね😭
スプーンかえてみてもだめですか?ののじスプーン良かったです🥺- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
スプーン4種類あるんですが、どれも丸呑みしてそうです。
一番のお気に入りは、リッチェルの温度で色が変わるスプーンとエジソンの1人で持つ様の小さいスプーンです。- 7月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分で口を閉じたり、スプーンを持ってお皿に入れて絡めて食べようとしたり、頑張っているのですが…
桃を食べる時に、手掴みで、口に持って行って、顎を動かすことなく、スグにニコニコと口を開けて食べれたよ~☺️と見せてくれるので丸呑みしてると思います。
ゆり
もう実践されているんですね!すみません😅
あと言われたのは一口の量が多いと丸呑みするからその子にあった量があるとのことなので少なめから試してみるのもいいかと思います!
これも実践されていたらすみません🙇♀️