
コメント

びっくり
9万も貯金ですか?すごいです!

@!
家庭に5万
私のへそくり仕事のお金に余裕がある時だけなので1年でまだ7万にしかなってません😂
学資保険とは別に
子供の通帳に5000円(車の免許や車を買う時、結婚など)将来 必要になれば渡すつもりです。
-
ぴーちゃんママ
へそくり仕事♡素敵な響きです💓
そうですよね、いつなんどき、お金が必要になるか分からないですもんね。わたしももっと頑張ろう✊✨- 2月6日
-
@!
もっとって9万もしてるのはすごいですよ😅💦
- 2月6日
-
ぴーちゃんママ
でも、家庭の通帳のほうには出費が多いとほんの少ししか出来ないときもあります😭
夫婦揃って意思が弱くて、あると使ってしまうタイプなので先に貯金しちゃうように最近心がけてます💦- 2月7日
-
@!
私は物欲とかもあまりなく、貯金が趣味みたいなものなんですが、旦那が手元にあるとある分だけきっちり使っちゃう人で、旦那に郵便局の通帳持たせて私がそれのカードを持っていて、旦那の給料日にカードでお小遣いを入れて旦那にはその都度 通帳から引き出してやりくりしてもらってたりしますよ😄
やりくりって結婚すると夫婦でやっていかなくてはならないし大変ですよね💭- 2月7日
-
ぴーちゃんママ
本当そうですね😭
うちの旦那もお小遣い毎月きっちり使い切ります、それか前借りします😂
やりくりしながら楽しく生活できるのが一番ですよね💓
わたしも早く働いて自分が自由に使える分と貯蓄額を更に増やしたいです👍💓- 2月7日
-
@!
うちも前借りありました!
お小遣いを銀行制?にしてからは、やっとダメだと気がついたのか、なんなのかわかりませんが私が「仕事の飲み代、お祝い金、病院代以外は何が何でもこれしか毎月渡さないからね!」と通帳を渡してからは前借りありませんよ🙌🏻💓
むしろ子供のジュースくらいは買い物ついでに小遣いから買ってくれたりします😊- 2月7日

とみーおばちゃん
家庭の貯金は月末の余り
大体5万~6万
息子の口座1万
子供扶養手当が入れば
それも入れてます(^-^)
息子の将来の結婚などの
資金3421円
出生体重で入れてます笑っ
-
ぴーちゃんママ
うちも口座新設するときは、いちばんはじめの入金を出生体重にしました💓
月末に5〜6万余らせれるのがすごいです😭
うちは残ってれば調子乗って使ってしまうので😂💦- 2月7日
-
とみーおばちゃん
あとは、ボーナスは
最低20万は夫の口座に
貯金してます(^-^)
年間40万~45万です(^^;
学資保険かけようとしたら
夫が保険会社なんて
20年後潰れるかもしれない
信用無いと言われて
かけてないんですよ😅- 2月7日
-
ぴーちゃんママ
そこは確かに心配なところがあります、、💦潰れたら全額戻ってくる保証はないですもんね😭
ボーナスもしっかり貯金されているんですね!
旦那さんの口座に入れても旦那さんは一切使わないですか?- 2月7日
-
とみーおばちゃん
自衛官の定期預金に
なるのかな?
少し金利がいいので
(金利下がりますが。。)
入れて貰ってます:-)
いつでも下ろせなくて
特定の場所で解約しないと
使えないシステムで
めんどくさいみたいで
使う心配はないです(^-^)- 2月7日
-
ぴーちゃんママ
特定の場所以外は使えないシステムなんて良いですね!
うちの旦那はお金があればすぐ使ってしまうのでそういった口座じゃないとダメそうです💦
なので通帳もカードもわたしが持ってるのですが😂
いろいろ教え頂きありがとうございました💓- 2月7日

なおちゃん
家庭3〜10万
子供1〜3万+学資4600円です!
私の給料に波がありましたが
産休入ったのでこれからは
マイナス生活の始まりです!笑
-
ぴーちゃんママ
家庭に10万円入れれるときもあるんですね!素晴らしい✨
3〜10の間が大きいのは、その月のお給料によって入れる額を変えているのでしょうか?
産休に入られたのですね♡
収入が減るのは痛いですが、お子さんとの時間が増えますね♡
身体を大事に、出産、ファイトです\\\\٩( 'ω' ) ////♡- 2月7日

草組
家庭ゼロ
車の税金(2台分) 1万
車検代(2台分) 5000円
子供に 5000円(義母から+5000円)
私のへそくり 5000円 笑
学資 1万
もしも用口座 2万
くらいかな?
仕事復帰したら子供と自分のへそくりは1万に増やしたいです( ¨̮ )
-
ぴーちゃんママ
もしも用口座とは家庭への貯金とは違うのでしょうか?☺️
車検用に貯めてるのは素晴らしいです!✨うちもやろうかな。
へそくり💓 わたしもちゃっかり自分の口座にいくらかもらうときあります😂 旦那には内緒です。笑
お義母さんからお孫さんへもあるんですね!いいなぁ😍- 2月7日
-
草組
もともと旦那の車のローン用に作った口座があって
給料振込と同時に2万円送金されるようになってて
車のローンが終わってからは(もしも用)プール用の口座になりました( ¨̮ )
毎年時間差ですが7~8万円税金でドカンと出ていくと痛いですからね(*´﹏`)
毎月少しづつでも積んでおけばボーナスに手をつけなくて済みますからね( ´・ω・`)
車検が2台重なった時は死ぬかと思いました。笑- 2月7日
-
ぴーちゃんママ
車検二台はかなりの痛手ですよね😭
我が家も車検と税金用に口座作って貯めたいと思います!
ありがとうございました💓- 2月7日

さくまま
うちは定期で車買い替え用に4万、子どもの大学仕送り用に4万積み立ててます。
あとの月の残りが家庭用、ボーナスで旅行用に年12万、老後用に年24万貯金しています。
通帳別の方が分かりやすくていいですよね😃
-
ぴーちゃんママ
なんということでしょう!!
車買い替え用、仕送り用、老後用までお考えになって貯金されてるんですね!
勉強になります✨
さくままさんのご家庭も、通帳を分けていますか?- 2月7日

退会ユーザー
子供
学資・終身・貯金で3.2万
家庭
定期積立2本5万
給与残りの現金貯金で5~15万
終身夫婦それぞれしていますが、医療保険と合わせてなので比率がどれだけだったか忘れたので省略。
ボーナスがないので年の総額で言えば、年齢の割に少ないと思います(>_<)
-
ぴーちゃんママ
15万円も貯金出来るときがあるのがすごいです!
共働きですか?旦那さまだけの収入でしょうか??- 2月7日
-
退会ユーザー
今は夫のみですね。感謝感謝です!- 2月7日
-
ぴーちゃんママ
旦那さんのみの収入でそのくらい貯金できるのが素晴らしいです😭✨
わたしも頑張ります、ありがとうございました💓- 2月7日
ぴーちゃんママ
去年から同居になったので、出来てるんだと思います\\\\٩( 'ω' ) ////
3人で暮らしていたときはカツカツで家庭の貯金は全く出来ないときもありました。笑
びっくり
できるときにできるだけした方がいいのかもです‼学資保険に一万‼あとべつに一万です‼
ぴーちゃんママ
出来るときに出来るだけ!そうですね!子供にいまお金かかってないのでいまがチャンスですよね!✨がんばります👍💓