
旦那が食べるときにクチャクチャ音が気になり、注意しても改善されずストレス。旦那にもストレスだが、直らないなら注意しない方がいいか悩んでいる。
食べるときにクチャクチャ言うのはもう治らないのでしょうか?
だとしたら、毎回注意するのは本人にとってストレスでしょうか?
旦那が食べるとき毎回クチャクチャ言います。
パンでもなに食べてもクチャクチャ音を立てます。
私はそれがすごいストレスで、やめて欲しくて我慢はしてますが、三回に一回は注意してしまいます。
が、何年も直りません。
最近は注意すると不満そうに無視するようになりました。
旦那にとって注意されるのはストレスなのは分かります。が、私もストレスです。
もう、直らないなら言わない方がいいですかね。。
耳障りすぎて耳を塞ぎたくなります。
旦那はお前が神経質過ぎると言います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
クチャラーはほんとストレスですよね😇こっちの食欲失せますもん
でも本人自覚ないので
本当は身内以外の第三者から指摘される方がいいんですよね…
こういうのは恥かいて本人が治す気にならないと改善しないと思います😭

ママリ
クチャラーってやつですね😅
旦那さんが意識すればなおりますが、「お前が神経質」とおっしゃるくらいなので直すのは難しいかもしれません💦💦
-
はじめてのママリ🔰
クチャラーです。
私に言われるのは不服なようです。
意識したら治るんですかね。
本当に直してほしいです。。
一口食べるたびに、ックチャッて。はぁ...てなります。- 7月7日

はじめてのママリ🔰
私も咀嚼音がまじで大っ嫌いなのではじめてのママリ🔰さんの状況にいたらめちゃくちゃストレスで精神おかしくなりそうです。
そういう人って自覚ないんですかね?それかかっこいいと思ってやってるのか、食べてる時に鼻で息できないのか笑
効果あるかはわかりませんが、本人の前でこちらも大袈裟にくちゃくちゃ音出して口開けて食べて、下品で他人を不快にすることに気づいてもらうとかどうでしょう🤔それでも無理ならもう一緒に食事はとりません😖
-
はじめてのママリ🔰
私もクチャクチャ嫌いです。
子供や他の方も多少は咀嚼の音はなりますが、それは気になったことがありません。
旦那は隣の部屋にいても、聞こえます。
こないだ私がすごいクチャクチャ言ってやろうかなとも思いましたが、出来ませんでした。下品なことをやる勇気がありませんでした。。
ほんと下品ですよね。- 7月7日

プレママ
えぇ無理ですね。。周りにいないのでどんな感じか分かりませんがめちゃくちゃ汚そうです。
一緒に食事したくないのと子供が真似したらやだから直して
なおるまで別々で食べよう。って言えばどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ無理ですよね。
我慢しようと思っても、頭おかしくなりそうになるんです。。
これって昔からの癖ですよね。子供にすら注意されてるのに、直りません。。
別々って言ったら、すごい怒りそうです。。- 7月7日
-
プレママ
録音して聞かせてみてはどうでしょう笑笑
このくらい不快に聞こえるってゆうのを1番分かりやすいと思います。
分かって貰えないから録音してみた。これ聞いても直す気ないの?的な😥- 7月7日
はじめてのママリ🔰
なるほど、、第三者ですね。何度か子供にも言わせてみたのですが、私よりは効果ありそうでしたが次の日にはクチャクチャ言います。
恥ずかしい思いが一番良いかもです。