※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆママ
子育て・グッズ

風邪をひいた9ヶ月の娘のミルク飲ませ方について教えてください。鼻詰まりでむせやすく、食欲も減少。哺乳瓶よりコップやマグでの方が飲みやすいでしょうか?点滴は必要でしょうか?

風邪をひいている時のミルクの飲ませ方について教えてください🙏
9ヶ月になったばかりの娘が風邪をひいていて、鼻が詰まり咳が出ています!
ミルクを飲むにも鼻が詰まっているのと、横になって飲むためどうしてもむせやすく昨晩は薬も飲ませた後でしたが、ミルク中にむせて吐き戻してしまいました💦
離乳食もほとんど食べず、ミルクの量もいつもの半分程度になっていましたが先程の離乳食は結構食べてくれたのですが、このような時はミルクも哺乳瓶であげるよりコップやマグであげた方が飲みやすいのでしょうか?
うんちやおしっこの量も減っているのですが点滴などは必要ないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科の病棟で働いてました!
鼻詰まりとのことですが、鼻水は吸引してあげられそうですか?もしできそうなら、食事やミルクの前に吸ってあげるといいと思います!
離乳食が減ってるようならミルクをメインで飲むので大丈夫です。飲ませ方はどっちでもいいと思いますが、鼻詰まりでいっぺんにたくさん飲むのは大変なので、いつもより量を減らして頻回に飲ますのが良いです!
食べ物は多少食べられなくても仕方ないですが、飲み物が減ると脱水が心配なので、おしっこがあまりにも減ってる、唇が乾燥してる、泣いても涙が出ないなどがあれば脱水かもしれないので、受診した方がいいと思います🙋‍♀️

  • こゆママ

    こゆママ

    回答ありがとうございます🙏
    吸引もしているんですがくしゃみもよくしていて、その度に鼻水も出ますし、どうしても咳き込むのでミルクの飲みも悪くなっています。
    量を減らして頻回ですね!なるほど!
    明日から土日なのでやはり今日診てもらった方が安心ですね!
    午後行ってきます✨

    • 7月7日