
旦那が機嫌が悪いときに私に当たってくる気がします。今回のことはあたられてるかあたられていないか、皆さんどう思いますか?
旦那が今朝、疲れてました。
まだエアコンをつけずに窓を開けて扇風機で寝ています。
旦那がリビングで、私が隣の和室で寝ているのですが、昨日は和室の扉を閉めて寝ていたら、朝になって旦那から「なんで閉めたの?暑くて寝れなかった💢」と言われました。
これって当たられてますかね?
そうではないでしょうか?🤨
和室の窓はリビングの窓と同じ向きにあるので、和室を開けたところで涼しさは変わらないと思うのです。
風の通りを考えると、リビングから廊下に続いて子ども部屋があり、子ども部屋の窓は開けていたので、風は通ると思います。
最近気がついたのですが、旦那が機嫌が悪いときに私に当たってくる気がします🤔💦
今回のことはあたられてるかあたられていないか、皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
当たってるとかじゃなくて
エアコンつけてないことに
びっくりです💦
夜も暑いのにと思いました😅

御園彰子
単に、ご主人が嫌だったことを言っただけで、私の感覚では当たってはいないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
朝からイライラされたので当たってるのかなと思いましたが、単に嫌だったんですかね🤔
ありがとうございます✨- 7月7日
-
御園彰子
まぁ、イライラした様子だと当たられてる?と思っちゃうのも無理はないですね😅
でも私が時々、ご主人のような感じで夫に文句言うことがあるんですが(笑)、決して当たってはいないので。
ただそもそも普段から、和室の扉は閉めないでほしいと言われていたのか?
以前閉めたことがあったなら、その時はどうだったのか?
なども関係してるかなと。
特に閉めないでほしいと言われてはいないとか、以前は閉めても何も言われなかったとかなら、今朝はよく眠れなくてイライラして少し当たっていたのかも?しれません。
後は、暑い涼しいは個人差が結構あるので、奥さんは涼しいんじゃないかと思っても、ご主人は暑く感じるのはあるかと思います。
それに最近は夜も蒸し暑いので、風は通ってもモワッとしてた、子ども部屋の窓開けてもご主人はあまり涼しくはなかったとか。
私がかなり暑がりなので、かなり涼しくしないと暑いんですが、夫は普段暑い屋外で働いているからか結構平気で、少しエアコンの設定を下げると寒いらしくて。
でも夫に合わせると私は暑くて😅
なので私に合わせてくれてます(笑)
とまぁ、いろいろな環境的要因や、気温の感じ方の個人差などがありますので、夜間の環境設定についてご主人ともう少し擦り合わせておいてもいいのかな、と思いました。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、内容というよりもいきなりイライラした態度だったので、当たられてる感じがしました😫!
普段から扉を閉めないでとかは言っていなくて、むしろ閉めていました。なのに今朝は急に言ってきました😫
多分昨日はかなり暑かったんでしょうね。。
実は扇風機は、私と息子それぞれの部屋だけしっかりあって、旦那は小さなサーキュレーターなんです。それも確かに可哀想だったかもです。
でも、交換しようと言ってもこれでいいと言い張るのですけどね…
まぁ解決策はエアコンをつけようの一択なので、今回は終息するかと思います🥲- 7月7日
はじめてのママリ🔰
ですよね!日当たりがよくなくて風がよく当たるからか、涼しいんです🤣
ベランダに出たら他の家の声が聞こえるので他の家も窓を開けているようで、マンション全体が涼しいのかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😅