※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
その他の疑問

小1の息子の参観会で、理解力に差を感じた。問題解けなかった子へのフォローが心配。教え方の問題か不安。

先日小1の息子の参観会に行ってきました。

今回はさんすうの授業だったんですが、すでに理解力に差が出ててびっくりしました💦

引き算やってたんですが、分かる子はどんどん発表して意欲的に取り組んでたけど、分からない子はノートもめあてだけ書いてあとは空欄とか…

理解してる子だけで授業が進んでる感じがしました。


今回問題解けなかった子はあとからフォローとかしてくれるんですかね😣
一気に不安になりました…

1年生から塾とか早すぎだと思ってましたがそんなことないですね…💦


どこもこんな感じなんですかね?😦
教え方の問題なんでしょうか…

コメント

deleted user

1年生の時は、特に算数の授業の時は補助の先生も入っていてくれていたようです☺️
なので恐らく、授業中に不明点を解決するスタイルだったかと思います😊

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🥺
    前回の参観会の時には補助の先生いたんですが、今回はいなくて…
    たまたまだといいんですが😣
    分からない子は解決しないままノート集められておしまいだったので不安になりました💦
    授業中に不明なところは解決するのが1番いいですよね🥺

    • 7月7日
ママ

初めての参観は国語で最後のまとめ的な感じでみんなでクイズを出し合っている授業でした!
授業の理解の差は感じられなかったです💦
うちの学校は宿題の量がとても少ないので、家庭学習の必要性を感じてタブレット学習をやっています😅

娘の話を聞く限り、クラスに補助の先生が入っている様子はないですね。
ノートやプリントは提出して後日返却になっているので、先生も個々の理解度は把握されていると思います🤔
ただ個別でフォローがあるかはわかりませんが、あまりにも遅れていれば保護者へ連絡があるのではないでしょうか💦

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    うちも4月末にあった国語の参観会の時は特に理解の差は感じられなかったんですが、今回の算数は2、3割の子は理解してないんじゃないかな?って感じで…

    補助の先生いないんですね😳
    ノートも提出してたので確かに個々の理解度は把握してますよね💦
    夏休みに個別面談があるのでそこで話される感じかもしれないですね😣

    • 7月7日
○pangram○

算数は補習みたいなのの参加できますかみたいなアンケート来てました!小1です。

補習となった時に参加できますか?みたいなやつですね。

はい、に丸つけました。

うちの子は今のところ算数は出来る方ですが、幼児塾行っていたのでそれの分かなと思います。通塾してる子は年長のうちに2年生くらいまでを予習してると思うので、そこの差かなと思います。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    補習あるんですね😳
    うちもぜひ参加させてもらいたいです🥺笑

    うちもずっと通信教育やってるので出来てましたが、それやってなかったと思ったらゾッとしました😣
    1年生の勉強なんて何もしてなくてもできるのが当たり前だと思ってたので…
    学校以外で勉強してる子としてない子の差って1年生からつくものなんですね…💦
    もちろん何もしなくてもできる子もいっぱいいるとは思いますが🧐

    • 7月7日