
昨日、保育園から下痢でお迎え要請。匂いが強く、量が多かった。明日も休ませられて困惑。便が緩い子ども、固い便がでる方法は?牛乳の影響も気になる。
昨日、2歳の子どもが保育園で下痢をしてお迎え要請がありました。
普段もうちの子はうんちが緩い事が多いのですが、昨日は量が多かったのと匂いが強かったとのことでお迎えにきてくださいとのこでお迎えに行きました。
明日もお休みしてください。と保育園に言われてしまいました。
その後、小児科に行って整腸剤をもらって帰りました。
保育園で昼ころ下痢がでてそのあと今朝までうんちはでていません。
子どもはとても元気なのでなぜ今日も仕事を休むまでしなきゃいけないのかなぁと凹みます。
普段も便が緩めで固い便がでることの方が珍しい子なんですが、どうすれば固い便がでるようになりますかね、、
家では牛乳を飲んでなくて、保育園では牛乳を飲んでるのですがそれを飲むのを辞めてもらったりお願いしても大丈夫でしょうか、原因が牛乳とは限らないのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
今回お子さんがそうかは分かりませんが、ウイルス性の下痢の場合感染が一気に広がるからです。おむつ替えが必要な乳児は余計に。お仕事されている保護者さんには申し訳ないですけど保護者さんのお仕事より子どもの健康が優先なので休んでもらうのうにお願いしています。
牛乳を辞めたいのをお願いするのは全然大丈夫なので担任に伝えれば辞めてもらえると思います。

あんず
アレルギー検査したことはありますか?
上の子が乳と卵アレルギーでしたが、(肌あれもありましたが)ずっとゆるいか下痢で検査したらアレルギー持ちでした。
除去食をしたらお肌もうんちも治ったのでもしかしたら肌には症状でない腸に出るタイプの可能性もあるかな?と💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
アレルギー検査したことないです。普通の小児科でも希望すれば検査してもらえるものでしょうか?- 7月7日

り
水様便が1日数回出るようなら休ませますが、1日2回程度の緩い便であれば日常茶飯事なので休ませません。
うちの園は緩い便をした時は牛乳控えてくれる&朝牛乳どうしますか?と聞いてくれるのでお願いしても大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
うちも緩い便は日常茶飯事なのですが、、
昨日㈭はお迎え要請で保育園に行くとお昼寝用の布団を持ち替えらせられ、明日は登園控えてくださいと言われて仕事休まざるおえませんでした、、
子どもはまだ便はでておらず、、今日保育園行けたんじゃない?とモヤモヤしてます(;_;)
月曜日から牛乳控えてもらえるよう、お願いしてみようと思います。- 7月7日
-
り
昨日は何回か保育園で緩い便が出ていたという感じですか?
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
昨日は保育園で1回のみだと思います。
量が多いのと匂いがあったる下痢だと指摘されました。
今日のお昼ご飯食べた後に家でうんちがでました。形はあるけど柔めのうんち。普段のうちの子がよくだす、うんちでした、、、- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないのかもしれないけど、結果論かもしれないけど、
今日仕事休むまではなかったのではないかと、モヤモヤしてしまいます(;_;)- 7月7日
-
り
匂いのある下痢も食べたものによると思うんですけどね。。😞
保育園に元々便が緩めなことをもう少し呼び出しに関して緩くなるといいですよね🥲- 7月7日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ウイルス性の下痢だったら、、、
わかってはいるのですが、緩い頻度が非常に多く、どうしたものかと悩んでいます、、