![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての結婚式で、服装やマナーが心配です。封筒のお金の入れ方や、食事の残し方も不安です。障がいのため薬を持参します。
みなさん、結婚式に行ったことありますか??
恥ずかしながら私は無く、今回初めて行きます!!
そこで、気をつけることやマナーがあれば教えてください😌
服装は紺色のドレスにシルバーの靴とバッグです!!
また封筒にお金を入れたのですがピン札!ということしか知らず😂
向きや何かありましたら教えてください!!!
あと少食でご飯があまり食べられません。苦しかったら残していいのでしょうか😱😱
不安障がいのためそこも心配ですが薬を持って頑張ります!!!
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![おめし◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おめし◎
いいなー結婚式🥺💖💖
幸せな気持ちになれるし、本当に結婚式いくの大好きです😂💖
指先のあいた靴は履かないとか、露出し過ぎないとか、最低限しっかりとお化粧はして髪の毛も綺麗にする、とかですかね😊
残さないに越した事はないですが、それはもう残しても仕方ないですよね🥺
お友達と一緒に参列ですか?知り合いがいない場合は、知らない方とテーブルに一緒に座るので、挨拶だったりは軽くしたほうが良いのかなと思います😊💖
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
・ご祝儀袋を袱紗に入れておくとなおいいでしょう!百均などにも売ってます。
・お金の入れ方は画像の通りです。
受付の方への渡し方も調べておきましょう!
・一応マスク着用が無難かと思います。みんな外してたら外しましょう。
・テーブルマナーについて学んでおきましょう。
外側から使う。食事中や食べ終わった置き方はご存知ですか?
・食事の時のナプキン
途中お手洗いで立つ時は椅子の背もたれ、または椅子の上に置く。ただし、食事が済んでから立つべきです。
・披露宴で色々な演出があると思います。一生懸命準備した新郎新婦さんの演出をしっかり見ておきましょう。
-
はじめてのママリ
ご親切にたくさんありがとうございます😭😭😭
知らないことたくさんだったので嬉しいです😦- 7月7日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
楽しみですね。20回ぐらいいきましたが、もういくときはしばらく無さそう。
楽しんでください。食事は無理しなくていいですよ
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!!
楽しみですが緊張します🫨
たくさん行ってますね!おともだち多くて羨ましいです😥- 7月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
封筒や御祝儀袋の書き方はネットに出てるので「ご祝儀袋 名前 書き方」「ご祝儀袋 お札 向き」で検索すると出てきますよ☺️
食べられなかったら残しても大丈夫です😊
主役のお二人はゲストの席の食事まで見えませんし無理してまで食べなくていいです😂
式場のスタッフさんがお皿下げる時におそらく残ってたら下げずに他の人のお皿ばかり下げると思いますが、その時は「残してすみません、もうお皿さげてくださいますか?」と声かけたら持って行ってもらえると思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!!
もともと少食なのでよかったです😰- 7月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
◎偶数の金額を御祝儀に入れない(偶数=割れる、別れるを連想させるため)
◎黒いストッキングは❌(喪服を連想させるため)
◎白いドレスは❌(白は花嫁の色。シルバーやベージュも写真を撮ると白飛びするので要注意)
◎ツートーンのドレスはだめ(別れを連想させるため)
◎オープントゥのパンプスは❌(つま先が出る=妻が先立つを連想させるため)
◎動物の皮を使ったバッグやファーの小物は❌(殺生を連想させるため)
縁起が悪く年配の方にウケが良くないのはこんな感じですかねー??
でも最近は気にせずなのか知らないのか、こういった方々多いですけどね😅
あとはまぁ露出しすぎず派手すぎず、心からお祝いの気持ちをもって参列すればOKだと思います☺️
はじめてのママリ
指先の空いた靴はダメなんですね?!買ってしまったので新しいの買います😱😱