

豆太ママ
ちなみにつかみ食べ用ではないほうれん草なども掴んで口に運び食べてます

ままーり
スプーンが使えるならスプーンでもいいと思いますよ♩
お粥のつかみ食べは単純に親が大変だからしないだけで、するのが悪いとも思いません😊
ただ、摘む と言うのを覚えるためにもおやきなども一緒につかみ食べすると良いかもですね♩
-
豆太ママ
説明が下手で申し訳ありません
スプーンは親が食べさせてる感じです☺️
そうなんですね!食べたがってるのに可哀想かなと思いさせていました😂
おやきとか本当にたまにしか作ってなかったんですが(親がめんどくさがってしまい)
積極的に取り入れたいと思います
ありがとうございます- 7月7日

豆太ママ
あ、説明が下手で申し訳ありません。
スプーンは親が食べさせてる感じです😊
そうなんですね!!食べたがってるのに可哀想かなと思ってしまい、させていました😂
おやきとか本当にたまにしか作ってなかったんですが(親がめんどくさがってしまい)
積極的に取り入れたいと思います
ありがとうございます

ゆうくんママ
つかみ食べはとても赤ちゃんの発達にとても良いらしいですよ!柔らかさや温度、質感など手と口で学ぶらしいです!
親は片付け大変ですが💦
我が家はつかみ食べ用のスタイを購入しました💪
-
豆太ママ
なるほど感触とか色々と学ぶんですね!!
つかみ食べは大切って聞きますもんね!!
お粥をつかみ食べされた時はしっちゃかめっちゃかです😅
つかみ食べ用のスタイとか売ってるんてますね!はじめて知りました- 7月7日
コメント