※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

15週で糖負荷検査で高値、食事内容に不安。妊娠糖尿病の可能性は?朝食と昼食の糖尿病対策食について教えてください。

15週で50gの糖負荷検査に引っかかってしまいました💦
数値が154とかなり高かったみたいで75gの負荷検査もやる事になりました。
13週の血液検査では血糖値は正常値だったのですが、、、

つわりもまだあり毎食は健康的な食事が出来ず😢
朝はパンやシリアルを少し、昼は卵焼きとごはんやふりかけご飯など適当、まともなご飯は夜のみです。一時期つわりで水もダメで野菜ジュースやカルピスをよく飲んでました。

やはり食生活が原因でしょうか?

ちなみに朝食は検査2時間前までに軽くなら食べても良いとの事でしたが抜く人も多いと言われ、私も朝は何も食べずにいきました💦関係ありますかね?

現在17週で体重は妊娠前から0.5kgしか増えてませんがこの食生活だと妊娠糖尿病の可能性は高いでしょうか?😭

朝食と昼食、簡単なもので糖尿病対策にオススメなものあれば教えて下さい🙇‍♀️

コメント

みぃ

最近妊娠糖尿病と診断されましたが、食生活というよりは胎盤から出るホルモンによってインスリンが阻害?されるから糖代謝異常になると言われて「食生活も全く関係ないわけではないけど、ホルモンのせいだからあまり落ち込みすぎないでね」と看護師さんに励ましてもらいました😂
血糖値を上げないためには、まず最初に野菜を食べてからたんぱく質、炭水化物の順で食べるといいと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ホルモンが関係してるんですね💦看護師さん励ましてくれるなんて優しすぎます🥺✨うちのとこの看護師さんはご飯気をつけないとダメよ‼︎ みたいな感じで厳しめでした😢笑
    朝と昼はなかなか野菜食べないので難しいですが夜はしっかり野菜から食べようと思います❣️ありがとうございます😊

    • 7月7日
aaa

長男次男2人ともの時に引っかかり、長男ギリセーフ。次男アウトで妊娠糖尿病になりました😣
食生活で改善されるみたいですが、私も朝抜いたりして検査しても高いので体質や遺伝子って言われました🥲(親戚に糖尿病が2人もいます😱)