知人の息子さん(小1)が学校での対応に不信感。朝の支度や体育での一人残し。小学校でよくあることでしょうか。
知人の息子さん(小1)の小学校での出来事について
これは、小学校では当たり前のことでしょうか。
A君は、発達グレーで普通学級に通っていますが
周りについていけないこともあるようで
担任から親に「朝の支度が全然できない様子だから、
毎朝クラスに来て手伝って欲しい」と言われたそうです。
他の子に気を取られて、物事に集中できないのだそうです。
その日以来、毎朝ママである知人が朝の支度を手伝いに行くそうなのです。
学校から保護者にそのようなお願いをすることはよくあることですか?
また、A君が体育の着替えに気乗りせずにいると
担任はA君一人をクラスに残して、A君は1時間を
一人でクラスで過ごしたそうです。
知人は学校や担任に不信感があるようです。
もちろん担任が苦労してるのは理解できますが
その方の話を聞いていると
個人的には対応が不適切ではないかと思うことが多々あります。
小学校ってこんな対応よくあるのですか?
- はるちゃん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
いちご
1人で残すのはえ?っておもいました😅
小学生がいないのでなにもわかんないのですが、
あいてるせんせいがいるならその先生にみててもらうとか、補助をお願いする、
着替えれなければ見学できないのかなとおもいました。
マママ❇︎
その子はなぜ支援学級ではないのでしょうか?
普通級だと生徒35人くらいに1人の先生で、とてもじゃないですがその子1人に対応することは難しいと思いますよ。
保育園では先生が対応してくれたことも小学校ではしてくれないのはよくあります。
そもそも朝の支度ができない、体育の着替えが気乗りしないからしない。など通常学級にいることはその子にとってかなり苦痛だと感じます。
支援学級でその子にあった支援をしてもらいながら学ぶのが一番だと思います。
-
はるちゃん
保育園までは発達支援に通ってはいたものの、支援学級を選ぶほどの遅れはないと判断して普通学級を選んだようです。
事前に入学前に学校とも相談していたようですが
担任には何の引き継ぎもなかったようで、A君に合った対応が全くなされていないようです。
仰るとおり、結果的にはクラスの選択が正しくなかったかもしれないですね💦
私はただただA君が不憫で💦
楽しく過ごせたらいいなと思います。- 7月6日
-
マママ❇︎
そうなのですね。グレーだったために親御さんは普通級に入れてみないとわからなかったのかもしれませんね。
正直小学校の普通級の担任に、その子に合った対応をお願いするのは無理だと思います。普通級に入れるイコール、その子が先生の補助なく、他の子同様に必要最低限のことはできる、ということです。
支援学級だと、その子1人1人の特性に合わせてくれます。
去年娘のクラスにグレーの男の子がいて、娘が、「○○くんはいつも辛そうな顔をしてる」と言っていました。
その子は今登校拒否です。
無理やり普通級で頑張らせるのはやはり本人にはかなり辛いことですよね。
夏休み前に個人面談がある学校も多いです。支援学級も視野に入れて相談されるのが一番と思います。- 7月6日
-
はるちゃん
A君の学校は公立ではあるものの、教育熱心な地域にある学校なので周りの子のレベルが高いらしく、余計に浮いてしまうようです💦
うちの小1息子の担任は、養護学校や支援学級も経験してる経験豊富な方なのであらゆる対応が上手で
せめてそういう経験豊富な担任だったら良かったかもしれませんが
やはり普通学級には限界がありますよね。色々教えていただきありがとうございます。- 7月6日
○pangram○
当たり前と言うか、支援級へ入らなかったのが厳しい現実になって現れたのでは?と思います。
A君に合わせていたら,他の子の授業が出来なくなります😭なので、親に来てってことかと思うのです。
そう言うお願いはよくあることでは無いので、A君が深刻な状態と思います。
体育の着替えに気乗りがしない,それを待つのは難しいですよね…。
知人の方はお子さんを普通級に入れたことを後悔されてるわけでは無いのですか?
お子さんが可哀想と思います。
知的の遅れや、周りに合わせて行動も出来てないので、普通級はかなり難しいかと…。
本当にA君が可哀想で、不憫ですね。親の選択ミスと思います。頑張ればいけると思ってしまったのかもしれませんね…、
保育園で発達支援に通ってたのも、周りがきっと手伝いしていての結果だったのですね。小学校は、自分で管理、自分で報告、自分で相談出来ないと厳しいですよね。
うちの子も発達に特性がありますが、A君のようには一度もなってません。周りに合わせて着替え、移動、できます…。A君には厳しい環境かと思います。
-
はるちゃん
知人は後悔をしてるようには見えませんでした💦
「自分自身が担任の事が嫌い。ハズレの先生を引いてしまった。担任はA君が嫌いだと思う。」という主張はしていました。
やはり支援学級に切り替えたほうが、みんなが幸せになれそうですよね。
実は我が子も発達支援に通っていましたが、A君のような状況にはなっていません。
苦手なことはあれど、誰かに迷惑かけることもなく過ごせてます。(たぶん)
なので、仰るようにA君の置かれてる現実は厳しいという事は理解できます。
よその子の話ではありますが、他人事と思えず、、、
聞いてくださってありがとうございます。- 7月8日
-
○pangram○
担任はA君が嫌いなんじゃなく、そんなA君に対して過度の期待をしている親に嫌悪感を抱いてる可能性はありますね。
学校に来て、どれほど我が子が苦労しているのか、目で見て理解してほしいのだと思います。
それをしても、本人は学校や担任に責任転嫁し、学校や担任の努力でどうにかなると思ってること自体が、我が子への理解不足と思います。
厳しい意見かもしれませんが、現実を見て、何が我が子に一番良いのかを見られてないんだと思いますよ。
普通級に通える程度なんだ、と思いたいだけ親の気持ちもわからなくないですが、先生に過度の負担をかけて、他の児童を我慢させることを強いるわけにはいきませんものね。- 7月8日
-
はるちゃん
さすがに知人も「卒園して発達支援やめちゃったけど、やっぱりまた通わなくちゃ」「今度、学年主任とも面談する」と危機感は持っていたので
A君が生活しやすい環境に改善するといいな、と陰ながら願っております。
知人と私は、職場の同僚の関係で、私個人の考えをビシッと伝えて今後仕事しにくくなるのも厄介なので
モヤモヤした気持ちをこの場で吐き出してしまいました。
クラスに一人だけ置いていかなければならない状態は異常ですもんね、、、劣等感が芽生えそうだし周りの子も付き合うの大変🥲その子にあった環境に身を置いてあげてほしいです。- 7月8日
はるちゃん
さすがに一人にするのはマズいですよね🥲
自分の子に置き換えて考えたら、かわいそうだなと思っちゃって💦