
コメント

me
多分なのですが、親から頂いたお金は2人で貯めたお金ではないため、
半分にしなくていいと思います💦
2人のためとかであれば話は変わってくるかと思いますが💦

ららら
自分の口座に入れておけば大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
旦那には一応伝えておくだけはしちゃいましたがもし離婚とかなった場合知っててもこの金は大丈夫って思ってていんでしょうか??- 7月6日
-
ららら
旦那さんがこのお金のことを当てにしなければいいですが、、、、、、私はお金のことは全ては旦那には言いません。子ども達のお金のこともふわっとしか言いません。当てにされたら困るからです💦
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
そう思ったので今すぐ必要じゃ無いしまだ弟が大学生なので今は要らないと言ったと言おうかなとおもってます🥲
その場合私の名前の銀行に私1人で貯金してるんですがそこに一旦振り込んでもらって旦那が知らない口座作った方がいいですか?- 7月7日
-
ららら
後ろめたくなければ別口座作ってもいいと思います( ` -´ )bイイネッ✨
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうしたいと思います🤣💕
ありがとうございます😊- 7月7日

はじめてのママリ🔰
ご主人にバレてない口座に入れて置いた方がいいですよ!
バレてるものだと2人の財産になった気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか??
隠すのもなーと思い一応伝えちゃいました😳😳- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下にも書いてしまいました😩
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
旦那には適当にやっぱり親も今大変だから今はいらないと言ったとか適当に言って伝えときます笑

とみとみ
隠し口座に入れてると、
財産分与になった時に まずいって話をつい昨日読みました!
親御さん名義もしくは、お子さん名義の口座の方がいいかもしれません!
はじめてのママリ🔰
2人の為にでは無いです😭
もしもの為に少ないけど渡しておくねって感じです🥲
me
それならご自身の口座に入れておいた方がいいです^_^