※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KOMAMA
子育て・グッズ

義祖父母からベビーカーをもらうことになりました。CombiとApricaのAタイプを検討中で、実際の使用感を知りたいです。

義祖父母にベビーカーを買って貰える事になりました。
まだまだ…というか、かなり早いですが(^_^;)
実際購入するのは産まれてからか、里帰りする前に会いに来てくれた時にしようと思ってます。
どんなのがあるか試しに見に行ったのですが、CombiとApricaのAタイプを勧められました。
既に使用されている方の使用感など知りたいです。
教えていただけると有り難いです( ^ω^ )

コメント

deleted user

産まれて1ヶ月は外でないから、お子さん産まれてからお店でお子さん座らせて買ったほうがいいです\(^ω^)/

アップリカのA型使ってます!!
デザインがカラフルなのが多いので、あんまり人とかぶらなくていいです⭐︎笑笑
使用感も、いいです!
機能面は多分コンビもアップリカもそこまで変わらないかもです…wwww

  • KOMAMA

    KOMAMA

    回答ありがとうございます(^^)
    義母は産まれてからでも間に合うと言うんですが、義祖父母が自宅に1度も来たことが無いので早く来たがってるんです 笑
    その時買って貰わないと会う機会がなかなか無くて焦ってる自分がいました(^_^;)笑

    乗るのは子供なので産まれてからの方がやはり良いですよね(u_u)

    • 2月6日
sms13216

今はA型はあまりなくAB兼用が主流みたいです\(^^)/
その中でも軽量に特化したのがコンビのメチャカルハンディ、アップリカのラクーナです。

アップリカはシンプルでコンビの方がポップなデザインが多い。
コンビのメチャカルハンディは軽量化の為に足回りの部品がチープ。
→これは店頭で押してみると凄く分かりました。
この2点が大きく私はアップリカのラクーナにしました♡

どちらも日本製で車で移動が多いのであればオススメです(^^)
車はあまり乗らず舗装されていない道が多いとかであれば3輪の方が良いかもしれないですね♪

  • KOMAMA

    KOMAMA

    回答ありがとうございます!
    詳しく教えていただき助かります!!!
    Combiは確かに軽かったですね、足回り部品までよく見てませんでした(>_<)
    横浜市内なので車は無いし坂ばかりのため、買い物は抱っこ紐よりもベビーカー頼りになりそうです(;´д`)

    • 2月6日
  • sms13216

    sms13216

    ベビーカー主であればアップリカの三輪でスムーヴというタイプが良いかのと思ったのですが坂が多いのであればやはり軽量のタイプが良いかもですね(^^)♪
    うちは生まれて2ヶ月で買いに行きました\(^^)/
    周りの赤ちゃんの中には同じくらいのグレードのベビーカーを買っても未だに泣いて乗ってくれない(;o;)
    っていう子も居たりするので本当は生まれて買うのがオススメなんですけど上の回答見たら買ってもらえるタイミングに買ってたが得な気がしますねー!笑

    • 2月6日
  • KOMAMA

    KOMAMA

    バスもよく乗るので、軽量が良いですね(^ ^)

    義祖父母に、私が里帰りから帰って来てから来てくれないか聞こうと思います(´-ω-`)笑
    ダメだったら諦めて先にAprica買ってもらいます笑

    • 2月6日
  • sms13216

    sms13216

    ですね!
    高い買い物なので希望の物を買って貰えるタイミングに♡笑
    うちも義母は子供が産まれて初めて家に来ました!笑笑

    • 2月6日