
10ヶ月の娘が初めての鼻水で、小児科で薬をもらいました。鼻水が出ている状況で、耳鼻咽喉科で吸ってもらうか、様子見か、鼻水吸い機を買うか悩んでいます。初めての経験で不安です。
初めての鼻水 耳鼻咽喉科?様子見?鼻水吸い機を買う?
昨日、10ヶ月の娘が咳が出ていたので小児科に行き、薬をもらって昨晩から飲ませています。薬に鼻水を出しやすくすると書いてあって昨夜から鼻水が出ていたようです。(朝気づきました)
昨日は鼻水が出ていなかったので小児科で相談してないのでどうしたらいいのかわからないのですが、鼻水は(薬の効果が出たと思って)様子見でいいのか耳鼻咽喉科で吸ってもらった方がいいのか(たまってる鼻水で熱が出るみたいな記事を読んだことがある気がする、、)市販の鼻水吸い機で事足りるものなのか、、
昨日咳で病院にいったとこなので鼻水だけで病院に行っていいものなのか、、
初めてのことでどうしたら悪化しないのかわかりません。
先輩ママさんたちはどうされてるのでしょうか、、
乱文すいません😅
- ママリ(妊娠36週目)
コメント

ママリ
鼻水吸い取るものは買ったほうがいいです!これからめちゃくちゃ活躍しますからあっていいと思います😂
あと鼻水がネバネバしてきたり色がついてきたら耳鼻科へ行かれるといいですね、🤗

ゆ
鼻水が大量に出て
息苦しいのではあれば鼻水吸い機を使うなりするといいですが
ごく稀に
中耳炎になる恐れもあるので
念の為
耳鼻科で診てもらうといいかも知れません。
初めてだからこそ
安心するためにも
受診した方がいいですよ!
-
ママリ
中耳炎はごく稀になんですね!少し安心しました。
とりあえず耳鼻咽喉科受診します!- 7月6日

4人のmama
ここ最近息子は毎日耳鼻科で鼻吸いしてもらってますよ!
家でもこまめにしてますが耳鼻科の方が奥の方まで取ってくれるので笑笑
ちなみに鼻吸い機はメルシーポットおすすめです🫶🏻
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
耳鼻科の方が奥まで吸ってくれるんですね!一度いってみすます!
メルシーポット、私には高く感じるのですがやはり電動はいいですか?鼻吸い機初めてで電動の良さがまだわからず、、。吸引力などがちがうのでしょうか?- 7月6日
-
4人のmama
メルシーポットは少し高いですが吸引力はどの鼻吸いよりもいいと個人的には思います!
- 7月6日
-
ママリ
吸引力が違うんですね!子供暴れるだろうしさっと一気に吸ってくれる方が親としても助かりそうです。4人のママさんからのご助言とても参考になります!ありがとうございます😊
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
電動のメルシーポットは新生児期から使っています!
1歳すぎてから嫌がって使えず、こまめに耳鼻科に通い、3歳頃に手動のチボジも買いました。
結局吸わせてくれず鼻炎持ちの私が使ってますが、最近鼻吸いさせてくれるようになりまたメルシーポット大活躍中です(*´︶`*)ノ
チボジも手動の割には吸えるみたいですが、メルシーポットには敵わないかなぁと思います。手入れや準備はチボジの方が楽ですが・・・
-
ママリ
オススメの鼻吸い機教えて頂きありがとうございます!
鼻吸い機まだ使ったことがなくて良さがイメージできないのですが、電動、手動だとどういったところがちがいますか?もしよろしければ教えてください!- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
メルシーポット
メリット
電動だけあって吸引力が違いますね(*´ω`*)
別売りで小さい子用の細長いノズル(ポンジュールだったかな?アカチャンホンポやネットで買えます!)があるので、しっかり吸えます!
デメリット
コンセントに繋がないといけない。
電動なので音にびっくりしちゃうかも(>_<)
パーツが多いので準備&片付けや洗ったりがちょっと手間、、
お高かった~(12,000円くらい?)
チボジ(手動)
メリット
コンパクトで持ち運びやすい
洗うパーツも1つだけ!
コンセントなど不要なので場所を選ばずできる
お安い♡(4,000円くらい?)
デメリット
ポンプ式なので手が疲れる。笑
両手を使うので子どもが動くと取れない。笑
ちょっとコツがいる
超個人的な感想です(>_<)
お子さん次第なところもあると思います。。
うちは私も旦那も鼻炎持ちだったので、子どもが使わなくても私たちが使えるしね~と迷わずメルシーポットを買いました!笑
娘も鼻風邪ばっかりひくので重宝してます*.+゚- 7月6日
-
ママリ
メリットとデメリット教えてくださりありがとうございます!
1万越え高いですよね〜😂でも育児用品って安いやつ買って使いにくくて結局高いやつ買うみたいなことあるのでほんと悩みます😅
手動で、両手使うの絶対大変ですね。基本子供と1対1で戦いながらでしょうし、、。
大人も使えるというのは盲点でした!
やっぱり高くてもみなさんオススメのメルシーポットをはじめから買うのが良さそうですね!ありがとうございます!- 7月6日

はじめてのママリ🔰
熱がない時の鼻水は
耳鼻科に連れて行ってます!
鼻吸い器 ほんとに
メルシーポットおすすめです😊
私も値段や手入れのこと考えて買えずにいましたが、もっと早く買っておけばよかったと思うものナンバーワンです😂手入れもそんなに面倒ではないし、吸引力すごいのでわざわざ鼻吸いの為に耳鼻科に行かなくて済みます!鼻水も中耳炎の原因になるので 鼻吸い器は持ってて損ないです✊
ちなみに、ちぼじも持ってますがメルシーポットより断然いいです。確かに静かだしコンセントも要らないですけど吸引力はそんなにって感じです💦メルシーポットは音が大きめで怖がりやすいなど言いますが、息子はちぼじも見ただけで逃げるので あんまり関係ないかと思います(笑) 買うなら絶対に電動をおすすめしたいです!
-
ママリ
早く買っておけばよかったナンバーワン!高いだけの価値ありですね🤔耳鼻科に行かなくて済むのはありがたいですね。耳鼻科で風邪うつされても困りますし💦
ちぼじもメルシーポットも怖がるんですね🤣音関係なさそうですね!- 7月6日

はじめてのママリ🔰
鼻水吸い取り機は子供が赤ちゃんの時に買って、今7歳ですが鼻水出た時に自分で鼻水でた!と言って使ってます😃子供もないと困ると言ってます😊小さい時は嫌がるかもですが、そのうち慣れてきます!
病院でも鼻水は吸い取った方がいいと言われました。
うちはメルシーポットです!
-
ママリ
7歳!鼻吸い機長く使えるんですね!ちなみに、メルシーポットのお手入れってどうですか?大変ですか?
- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
お手入れは確かに面倒な部分もあり、チューブには泡スプレー使ったりしてます!でも吸引力がすごいのでうちには必需品です!
- 7月7日
-
ママリ
チューブのお手入れ大変ですよね😅泡スプレーだとやりやすそうです!🤔教えて下さりありがとうございます!
- 7月7日

スンモ🐶
裏面で申し訳ないんですが、うちはこれ使ってます🙋🏻♀️
電動で3500円ほどでした!
結構吸ってくれるので価値はあると思います😊
-
スンモ🐶
後ろが汚くてすみません🙇🏻♀️- 7月6日
-
ママリ
ハンディというのがあるんですね!コードレスとても便利そうですね😲!!持ち歩きもできそうですし。ズルズル?ネバネバ?の鼻水もすってくれますか?
- 7月6日
-
スンモ🐶
息子がネバネバ鼻水なんですが結構吸ってくれます😂
2種類のノズルがあるので分けながらやってます👍🏻- 7月6日
-
ママリ
ネバネバ鼻水も吸ってくれるんですね!これすごくいいですね!値段もお優しい🥺!!教えてくださってありがとうございます!
- 7月6日
-
スンモ🐶
いえいえ!
Amazonに売ってたのでAmazonやってるのであれば出てくると思います👍🏻- 7月6日

にゃこれん
うちはピジョンの電動を使っています。
洗うパーツが少ないので管理が楽です。
吸引力も悪くないですよ。むしろ最大なんかにしたら大変なぐらいです。
あまりに強い吸引圧は、鼻の穴が小さい赤ちゃんには負担が大きいです。
-
ママリ
洗う部分が少ないのとても魅力的です🙄✨吸引力も変更できるんですね!検討してみます!
- 7月8日
ママリ
コメントありがとうございます!鼻吸い機どんなものつかってますか?
鼻水の色!そういえばちゃんと見てなかった、、確認しておきます。