
神奈川で2ヶ月の娘を育てる女性。夏から半年間、旦那が新潟で仕事。1人で育てるか、実家に頼るか。皆さんはどうしますか?
生後間もなく2ヶ月になる娘を神奈川県横浜市で育ててます。
今日旦那から、今夏あたりから約半年間、新潟メインのプロジェクトを任されたと話がありました。
旦那が単身赴任で新潟に行き、1人で頑張って育てるか、半年間だけだけどついていくか…いくつか選択肢は考えられます。
私も旦那も実家が関西で、ちょっと親に手伝いに来てもらうって距離でもないし、さすがに半年間も実家には行けなくて。
みなさんならどうしますか?
- ひろりん1227(8歳)
コメント

☆★
私なら心配なので一緒に暮らします❗😃

a
1人で育てますよ!実際今そうなので!
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
お一人で育ててるんですね!
大変なことも多いかと思いますが、1人でも頑張ればどうにかなると思いながらも、いろいろ迷ってます💦
検討してみます!- 2月6日

退会ユーザー
旦那さんが承諾してくれるのなら、ついて行きたいです。
子どもの半年間の成長を旦那さんに直接見てもらえないことが寂しいし、そもそも1人きりの子育てを頑張れる気がしません😭
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
成長をみてもらえないのは、確かに寂しいですね💦
旦那ともよく話して決めたいと思います!- 2月6日

ironpony
私なら一緒に行きます!
まだ学校の心配もしなくていいし、一番可愛くて成長も早い時期なので離れるなんてもったいないです!!
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
そうですよね〜!
成長早くて1番かわいい時期!
少しでも長い時間いることも大切ですね⭐︎
いろんな場合を想定して、決めたいと思います!- 2月6日
-
退会ユーザー
横浜在住、新潟出身です\(^o^)/
夏から半年間だと冬までですかね?横浜と新潟の冬は全然違うので、冬まで滞在ならおすすめしません(;´∀`)横浜みたいに晴れなくてほとんど外出出来ず、買い物も車がないと無理だし、雪道運転慣れてない人は怖くて無理だと思います。
正直、新幹線で2時間の距離なので半年ならわざわざ一緒に行かなくてもちょこちょこ旦那さんに帰ってきてもらえば良いかなぁと思います^^;- 2月6日
-
退会ユーザー
変なところにコメントしちゃいました!すみません😥
- 2月6日
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
なるほど…そういうことですね(^◇^;)
慣れない土地だし、そういうことなら旦那にちょこちょこ戻ってきてもらうのはありですね‼️
貴重なご意見ありがとうございます👍- 2月6日
-
退会ユーザー
出身県なのでおすすめするところも沢山ありますが(ご飯が美味しいとか人が少ないからのんびりできるとか笑)早いところだと11月から積雪があるので、小さいお子さんがいると余計にしんどいかもです😣
でも良いところなので、せっかく旦那様が半年行くなら遊びに行ってもいいと思いますよ✨新潟を好きになってもらえたら嬉しいです♥笑- 2月6日
-
ひろりん1227
新潟、実は行ったことがなくて、すごく行ってみたいと思ってたんです!
食べ物は美味しいし、長岡とかの花火大会も有名ですよね⭐︎
どのようにするにしても、訪れたいと思います(*≧∀≦*)- 2月6日

凛
私なら行かないですね。
新しい環境に子供がすぐになれるとも限らないですし。
半年くらいなら。
うちはいま、日曜にしか帰ってこないような生活なので単身赴任でもどうってことないです。
半年まったく会えないわけじゃないと思いますし。
寂しさはあまりないです。
旦那のご飯作らなくていいし、夜中帰ってきて子供起こされることもないし。
実家も遠いので、気楽に生活してますよ。
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
ほぼ単身赴任でしっかり子育てされてるんですね!!!
寂しくはならないですか?
どちらがいいか迷いますが、いろいろ検討して決めたいと思います⭐︎- 2月6日

ぺぺ
こんにちは!子育てがだいぶ楽になったママです。私も主人が単身赴任中です。娘が一年生と年中のときに大阪に転勤になったのですが、だいぶ子育てが楽になりママともも沢山でき、実家も身内もこちらには居ませんが、単身赴任をえらびました。
いま、単身赴任をさせてるのですが、帰ってくるのが分かってる&期間も短い&まだ子供が小さいのならば、私は付いていこうと考えていました。赤ちゃんのときはやっぱり子育てが大変だったし、(今は居なくても全然楽チンでよいのですが笑)一歳までは目まぐるしい成長をするので、ご主人と一緒に子育てしたほうが後々良いとおもいます。参考にしてみてくださいね。
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
単身赴任にしても、子供が何歳のタイミングとかによっても違いますね⭐︎
今は毎日のように我が子が育っていってるのを実感しているので、この時期はホントに貴重ですね。
参考にさせて頂きます😌❣️- 2月6日

♥T&E♥
私も関西から横浜に越してきたので、頼れる人がまわりにいません(T-T)旦那も月に3回くらいしか休みがないので、その頃はほぼ一人で見てましたね(今もですが…)
-
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
とっちゃんさんもおなじですね〜💦
今はほぼ一日中、娘と2人きりの時間をいかに有意義に過ごすか奮闘してます(^◇^;)
自分の時間がとれないですが、娘とずっと一緒に居られるのも今の時期だけですしね!- 2月7日
ひろりん1227
コメントありがとうございます😊
確かに心配ですよね(^◇^;)
検討してみます!
☆★
うちは休みの日はパパが子供をみてくれたりします。
遠距離していた時期も数年ありましたが、やっぱり家族は一緒が一番だなと思います🌠😄