※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小1の息子にひいおじいちゃんの死を伝える方法について相談です。息子は繊細で初めての経験なので、どう伝えるか悩んでいます。初めてのお葬式に行く前に伝えたいと考えています。

ひいおじいちゃんが亡くなったことを、小1の息子にどう伝えたら良いでしょうか??

年に数回帰省した時に会ったり、普段からLINEしたりお手紙書いて送ったりしていたので息子もしっかりと認識しています。

発達がゆっくりめで学校では活発そうに見えて、繊細な子なので、どストレートに死んじゃったと伝えるとすごく悲しむと思います💦

けど人の死を知る経験になると思うので、誤魔化さずに伝えたい気持ちもあって、、、。

息子にとって身近な人の死は初めてです。
法事やお墓参りは経験ありますが、お葬式は初めてなので、行くにあたり事前に伝えておかないとなと思ってます。

みなさんならお子さんにどのように伝えますか??

コメント

ゆう

私だったらストレートにそのまま死を伝えます。
病気の場合も、どんな病気だったのかをきちんと子どもたちに伝えました。
(自分自身が子供のころ、祖父が亡くなった時に『おじいちゃんはお腹が痛くて死んじゃったのよー』とだけ聞いて、腹痛=死みたいな間違った知識の恐怖が植え付けられたので)

うちも繊細ではありますが、事実を受け入れる事も学びだと思うので、だからきちんとお別れをしようね、とお葬式で最後のお別れが出来て良かったです。
死んだ事をきちんと伝えて、天国に行って幸せに暮らすかな?とか、天国に行ってみんなのこと見てくれてたら良いね、とかは言いましたが、
『おじいちゃんはお星様になったんだよー』とか、『天国に行ったとよ』とかで誤魔化したり濁したりはしたくないです。
ひどく悲しんだとしても、それはお子さんにとってもとても大事な経験だと個人的には思います。

ままり

年中さんのメンタル繊細な我が子が可愛がっていたペットが老衰で今年亡くなりました。
亡くなる前から『もうじき〇〇ちゃん(ペット)は寿命がきて天国に行ってしまうからそれまでたくさんみんなで可愛がって毎日大好きって言ってあげようね☺️』と子供には話しました。
死について理解していたかは分かりませんが会えなくなる事は分かったようでその日からいつも以上に大事に可愛がっていました。
一度だけ布団の中で『〇〇ちゃんに会えなくなるのが寂しい』と泣きました。

亡くなってから『〇〇ちゃん(ペット)はね、もうおばあちゃんだったんだよ。人間だったら髪が白くなって腰もこんな風に曲がって…そんなおばあちゃんだったんだよ。〇〇(子供)がたくさんたくさん遊んで可愛がってくれたおかげでこんなにも長生きできたんだね。〇〇ちゃん(ペット)はとても幸せだったと思うよ✨だからきっと安心して天国に行けるよ☺️』と話をしました。
天国って何?と聞かれたので『天国はお空にあってたくさん良い匂いのお花が咲いていてとても暖かくて気持ち良くて美味しいご飯もたーくさんあって、そんな場所だよ☺️』と説明しました。

今私たちが死を理解しているように子供達もいつかしっかりと理解する日が来ます。
だから低年齢の今はストレートに死を伝えるのではなく、天国に行ったよ、お星様になったよ、みんなの心の中にずっといるなどとやんわりと優しいオブラートに包んで話す程度でいいんじゃないかと私は思います😌
子供のメンタルは個々に違いがあります。
デリケートな子は特に言葉を選んで話してあげるのがいいのかなと私は思いました🌸

はじめてのママリ🔰

天国って漠然としているし、子どもは遠い外国に行ったとか、またいつか会えると、期待する子も居ます。

オブラートに包むのは大人側の理想や綺麗事ですから。


なので、ストレートに伝えて、悲しみにしっかり浸らせてあげ生きている人間が支えてあげるのが1番かなと思います。

ママリ


コメントありがとうございます!
ストレートに伝えるご意見
オブラートに包むご意見
どちらも参考になりました!

本当に迷いましたが
発達障害の疑いもあることから遠回しに言うと伝わりにくいかな、と思い、ストレートに伝えました。

結果、かなりショックを受けた様子でシクシクと泣かせてしまいましたが、お別れ会(お通夜と告別式)に行ってありがとうとバイバイしにいこうね!と伝えました。

これが正解かはわかりませんが、今後もまた身近な人の死はあることなので、これも経験になるかなと思います😊

まとめてのお返事失礼しました😭