![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職後の就労証明について、前職の出勤履歴を含める必要があるかどうかを悩んでいます。市役所に聞くのが良いと思いますが、該当地域のフォーマットを利用した経験のある方のアドバイスを求めています。
【就労証明について】
お世話になります。この度、今月から転職をすることになりました。
保育園を利用しておりまして、就労証明を提出してくださいと保育園側からフォーマットをもらいました。
我孫子市、市川市、浦安市、柏市、鎌ケ谷市、白井市、習志野市、野田市、船橋市、松戸市の共通様式というものです。
フォーマットを見ていて気づいた事になるのですが、
就労•支給実績(直近6ヶ月の収入や、出勤日を記入する欄になります)には前職の出勤履歴も含めて記載しなければなりませんか??それとも転職先分だけを考えればよいのでしょうか💦
私が考えたのは
①今月分の実績のみ記載(転職先のものだけ)
②直近6ヶ月の【予定】を含め記載(転職先のものだけ)
③前職の実績も転職先の実績と合わせて過去6ヶ月を書く
(前職の履歴を調べて書く)
のいづれかになるのかなと思いました💦
全国的には②が多いのだそうですが、
該当地域のフォーマットを利用して転職後すぐの就労証明を出したことのある方、該当の地域でご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければと思い質問させていただきました。
市役所に聞くのが1番かとは思うんですが、
入職が直近&総務に「どのように記載すれば良いか見本のようなものが欲しい」と言われておりまして、
ご存知の方がいらっしゃれば是非、、、
教えていただけますと幸いです。。。
- mamari
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
該当地域に住んでいます!
①だと思います!
ブランクがあって5月に入社したので状況は少し違いますが、入園申し込みの時は就労・支給実績は空欄で出しましたよ!
予定の記入(②のパターン)は不要でした!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
就労証明書を書く側です!(総務で働いています)
市区町村によりいろいろですが、勤続年数が6ヶ月に満たない場合は予定を記載することーとかの注釈がなければ②でいいと思います!
スカスカで気になる場合は2023年8月(予定)とか書いても間違いではないと思います(*^^*)
-
mamari
ご返信ありがとうございます😊
なるほど!
総務の方からのご意見が大変参考になりました✨
スカスカでいいの!?と不安でしたが、予定などを記載すれば良いのですね!!
私は転居してこちらに移動してきたので、転職に伴う就労証明が不慣れでして💦大変参考になりました!!
本当にありがとうございました🥰- 7月10日
mamari
早速のご返信ありがとうございます!🥺助かります!
私も入職前に少し無職の期間がありました💦
そうしますと、
6欄あるうちの1欄だけに7月の実績(これは働き終わった後に市に出すべきでしょうか💦)を記載して提出という認識でしょうか💦
度々の質問申し訳ございません。。。
はじめてのママリ🔰
ご認識の通りだと思います!
でも気になってHP見たら「実績がない月は0日、0円と記入してください」と記載があったので、念のためお住まいの市のHP等を確認されたほうが良いかもです!
mamari
早速のご返信度々感謝です!!
ありがとうございます!
ちなみに、はじめてのママリ🔰さんの5月に入社したパターンですとどのようにご記入されましたでしょうか💦
もしお手隙のお時間あればご教示いただけますと幸いです💦
はじめてのママリ🔰
4月入園で入園申し込みとして就労証明書を出したのは12月だったので、その時は2022年6月〜11月をそれぞれ0日、0円で記入してもらいました!
今月現況届と就労証明書を提出しますが、それは2023年5月、6月の実績だけ記入してもらって提出予定です!
お知りになりたいことに対してお答えになっているでしょうか?
mamari
ご丁寧に色々と教えていただきありがとうございました💦
またお返事が遅れましたこと申し訳ございません。。。
なんと質問後に、子供が流行病にかかりまして💦入社も重なりでバタバタしてしまいました…お返事頂いていたのにお返しできなくて、、、すみません💦
ワーママの最大の山場が一気に押しかけてきて心折れそうでしたが何とか出社できました💦
はじめてのママリ🔰様もお忙しい中、色々とお調べいただきまして本当にありがとうございました!!✨