※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐を買わなかった、または買ったけどほぼ使わなかった方、その理由を教えてください🥲

抱っこ紐を買わなかった、または買ったけどほぼ使わなかった方、その理由を教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目のとき買ったけど全然使いませんでした!
ずっと抱っこしてないと泣くとかじゃなかったので家でも使ってないし、外は車移動でお店入るときはカートに乗せたりしてたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お店のカートは◯ヶ月〜使用可能とあると思いますがそれまではどうされてましたか?😭

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

使うとしたらベビーカーの方のが
よっぽど使いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!
    ちなみに抱っこ紐を嫌がるとか自分が合わないとかはなかったですか?🤔
    またベビーカー拒否もなかったでしょうか?💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたま私が持ってた抱っこ紐が装着が難しくてそれで余計使わなかったのもあります😂これから2人目が産まれるので2人目は使いやすい抱っこ紐買います☺️ベビーカーは新生児終わってからずっと乗せてたので嫌がらなかったです!なんなら息子は今でも乗ってくれますよ🫰🏻☺️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🥹💖私も現在そんな感じです💦
    ちなみに抱っこ紐はエルゴでしたか?
    うちの子もベビーカーは今のところなんとか乗ってくれるので抱っこ紐を無理に使うのはやめようかなーと思ってます😅

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ紐はアップリカでした😂
    やっぱり2人目の方のが抱っこ紐って必需品っていいますもんね🥹!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🙇🏼‍♀️
    アップリカも装着が難しいのですね🥹
    2人目のお子さんが抱っこ紐気に入ってくれるといいですね👶🏻💖

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

2人目が1歳になる頃に3人目を妊娠していることが分かったので必然的に抱っこ紐よりベビーカーばっかりになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    妊娠中は抱っこ紐よりベビーカーになりますよね🥹
    ちなみに妊娠する前までは頻繁に抱っこ紐使ってましたか?

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

1人目の時は、抱っこ紐嫌いで全然使わなかったです。

メルカリで速攻売りました 笑

2人目は上の子送迎用で必須でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    実は今うちの子も抱っこ紐嫌いなのか、私のやり方が悪いのか泣かれてしまうことが多くて🥲ちなみにエルゴです。
    1人目のお子さんのときはどのくらいの月齢から使い始めて何の抱っこ紐を使ってましたか?
    また2人目のお子さんは抱っこ紐は嫌がらなかったですか?😫💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもエルゴでしたよ😂

    最初に装着したのは、首が完全にすわった4ヶ月頃でしたね。泣かれるので、ベビーカーやスーパーのカートばっかりでしたね💦

    2人目は生後10日から上の子の送迎で連れていっていたので、少し大きくなっても全然嫌がらなかったです😆

    むしろベビーカー嫌いで抱っこ紐ばっかり使ってました😀

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🥲💖
    同じですね!うちも3ヶ月まではほぼ使わず最近やっと練習がてら使いますが嫌がられるのでベビーカーばかりです🤣✊🏼
    もっと小さいうちから慣れさせるべきだったかなと思ったり🫠
    もう少し練習しつつ、無理そうならベビーカーやカートに頼ります😂🎶

    • 7月5日