※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

私は結婚式挙げたい派です。でも旦那はみんなの前で見られるのが恥ずか…

私は結婚式挙げたい派です。
でも旦那はみんなの前で見られるのが恥ずかしいらしくて挙げたくないらしいです。

だったら家族だけでもいいし写真だけでもいいし!って言ってるのになかなかうんって言ってくれません。もう諦めるしか無いのでしょうか。ショックです。ドレス着たかったな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

挙式に関する考えは人それぞれかと思いますが、パートナーに自分の気持ちが受け入れて貰えないと悲しいですよね😢

共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです👗💍

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

3kids♡

旦那45.わたし25の時に結婚しました🤣
ほんと旦那は嫌だったと思いますw嫌と言ってました😆

わたしの母が全てお金を出すからやってくれ!とお願いし家族だけの神社でやりました🤣

ひーちゃん

写真だけは説得しましょう
式は諦めるけど
ドレスだけは着たい
昔からの憧れなの!!と言っていいと思います

私は式は興味ないんだよねー
疲れるし。お金かかかるし。
でもドレス着たいからフォトウェディングしないなら結婚しない!って言い張ってました。🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントです!好きな人が一生一度の思い出になる事なのに、そこまで反対するのなら結婚しない!と言って良いと思います。だって、これから先も同じ様な事ずっとありますより

    • 8月7日
りす🔰

私の主人も人前で出るのは、恥ずかしいと言っていたので必死に説得して、なんとかフォトウェディングにこぎつけました。

L̤̮emon🍋

沖縄で2人だけの式を挙げたかったのに、コロナで行けず、妊娠、出産、育児、ふたり目妊娠、、今に至る..

沖縄行きたかったなーー😭

ママリ

私もウェディングドレス着たくてお願いしました😊
写真だけでいいから…と

ドレスの試着会がありそれに参加することに…
旦那は仕事を休むことができなかったので友達に頼み一緒に来てもらうことにしました😊
気に入ったドレスがあり写メを撮ってもらったので帰ってから旦那に見せて
これがいい!!
パンフレットももらってきたの!!
と伝えると

ドレス着れて良かったじゃん
念願叶ったね😁
と………

そのまま写真を撮ることもなく
私の夢は打ち砕かれました🫠

きなっくま

旦那バツイチ、私未婚の母で子連れだったので結婚式しませんでした。旦那はお金ある時にウエディングフォトくらいは撮ろうね.って言ってますが、お金ある時っていつだろう…と5人目出産して半年の女が言っています。。。w

ママリ

ウェディングドレス着たい気持ちわかります😭
うちも恥ずかしいと旦那は嫌がってましたが、まぁ仕方ないからとなってたところ、婚約→子供できる→コロナ
となり、コロナで式を2度延期に。その間に子供2人も生まれて、さらに恥ずかしくて無理!って言われました😂なおかつ、旦那家族とほぼ絶縁になって諦めてたのですが、育休中に新婚旅行で海外行きたい!と旦那がなったので、そこで2人(プラス子供)でリゾート挙式するなら行く!と説き伏せて、この秋にグアムで挙式に持ち込みました!!
気が変わらないうちに予約して頭金もいれました🤣

  • ママリ

    ママリ

    すてきーーー😆😆😆

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますー😭

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
私は、子供を妊娠発覚して
スピード婚しました。
息子は、3歳になりますが
結婚式を挙げる様子も、
写真を撮る様子も
全くありません。
私も、結婚式💍挙げたい派です。
しかし、金銭面や、挙式を上げたくない旦那の価値観は
違って上手くいきません。
私ももう2人目を考えていますし、30過ぎになります。
体はどんどん衰えて
老けてきて居ます。
子供を産む、体は一気に老化します。
もう、寂しですし、
挙式を上げたい夢は捨てました…
若いうちに撮りたかったです😭
何度も、写真を撮りたいことや
挙式したいことを
言いましたが、諦めました😭

すごく気持ちが分かるので
辛いです(;_;)

しかも、結婚指輪でさえ
その辺に売ってる
ペアリングみたいな
ものです…

気持ちだと思いますが
もう塗装も剥がれて
指輪💍の意味もありません…

  • きなっくま

    きなっくま

    私も、そこら辺のアクセサリー屋さんで売ってる5000円くらいの色違いの指輪です( ´ ▽ ` )ノ結婚指輪なのに5000円でも高いと思ってしまう私っておかしいんでしょうか?www結局はステンレスだし?ネットでもっと安くデザインの良いもの売ってそう…ってなってますw

    • 11月28日
ポッチャマン

私もウエディングフォトは撮りたいと思っていますが、なかなか叶わずです😓
30になる前には撮りたいと思っています!
が‥なかなか痩せれず😂
まずは撮る前にダイエット頑張ります😂
そして本気を見せて旦那を説得してみます!

もえこ🌷

挙げたい気持ちが1mmでもあるなら、ぜっっっったいに挙げた方がいいです😭
結婚式って、やりたい人がやらなかったら一生の後悔になると思っています。
それこそ、あなたがしてくれなくて誰がやってくれるの?です。
今後喧嘩などがあったときに、私はこの人に結婚式もしてもらえなかった…って気持ちになる可能性だってあると思います💦
私も夫がバツイチで結婚当初は挙げたくなさそうで。
諦めるしかないかな…と想いを秘めていましたが、どうしても後悔したくなく、結婚して2年目に少人数でやりました!
本当にやってよかったと思っていますし、乗り気でなかった夫も良い思い出になってくれたようです✨
お互いの譲れないところや妥協点を話し合って、ぜひ諦めないでください!

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も最初嫌がってたけどいざ写真ってなったら途中から結構ノリノリになってて満足してました!!
その延長で神前式だけやるって話にも発展したのですが結局コロナで中止になりました。
でも写真だけでも撮れて良かったです!!
やりたい気持ちとやりたくない気持ちの間をとって写真だけ撮ろう!ってお願いしましょー😆

はなちゃん

フォトは、何としてでもやって欲しいです。

式は、、、
私達は、式をあげたせいで、120万円の借金を背負いました。しかも金利17.8%と、めちゃくちゃ高い。
式場から紹介されたままの、ライフエンジェルという会社でした。
若くて無知でした。

思い出のためとはいえ高すぎる買い物をしてしまいました。

車や、ベビーカーや、実用的な物にお金を使うべきでした。

周りのお金持ちの金銭感覚で、結婚式をしたのですが、周りのお金持ちは両親から100万円、祖父母から100万円とかもらっていたので周りに合わせて式をあげる事は無かったと反省しきりです。

ママン

正直、結婚式って女性が主役み強いですよね。お姫様になりたい私の為、心を大きくもって付き合ってくれませんか?両親も望んでるので、と言ったらどうでしょう?

さめ

ドレス着たかっただけなら御自分だけで写真撮ってはどうでしょうか??
見られたくない、だけなら家族以外絶対見せないと約束して両親にも見せないで撮るとか

旦那様も他に理由があるかもですね、見られたくないし着たくもないし面倒くさくて嫌なのになんでやらせようとするんだ…とかね

あべゆう

旦那40妻24で、16の年の差婚をしました!
結婚のきっかけは授かり婚で、正直式はあげないつもりでした。
旦那がバツ2ということもあり...

ですが、実母から結婚式の応募フォームが送られてきて、当たるわけないだろと諦め半分で応募した所当選してしまい、半強制的に式をあげることになりましたw

正直お金もないし、結婚指輪も買えていない状態なのですが、やはりウエディングドレスは着たいという夢は捨てきれず、反対を押し切ってあげることにしました!

自分の気持ちをストレートに伝えて、女の子はウエディングドレス着たいの!!と強く言ってもいい所だと思います!

はじめてのママリ🔰

多分やらないとシコリが残って、おいおいそこに行きつくと思います。

私も結婚指輪は欲しいって話を説得出来なくて結局自分で好みのデザインで作りました。

でも、大きな喧嘩する度に私のやりたい事を一切譲歩してくれない人なんだなってなっちゃいます。

結婚式やフォトウェディングや指輪は新しいパートナーシップを感じるのに大事なきっかけだと思います。そういうのをやはり蔑ろにするのは良くないなと経験から思います。

ちこりーた

意外とお金の問題だったりするので、そこをこちらである程度
クリアにして、いつでも式場に申し込める状態で、もう一度提案してみたらどうでしょう?

そこまでこちらで準備してもなお拒否する旦那様なら、
そもそも重大な齟齬が発生してる可能性があるので、
結婚式うんぬん以外でもお二人の生活全般の行き違いがないか
落ち着いて調べてみるのが良いと思います。

はじめてのママリ🔰

結婚前に妊娠してしまい、コロナが始まり、お腹が大きくなる前にということもできず、育休を1年5ヵ月取ってたので、復帰前に無理矢理フォトウエディングをしました。43歳でした❗
何歳になってもドレスは着たかったので、旦那にまだ間に合ううちに‼️と言うと、もう手遅れ。と冗談で言われ、冗談とわかっていながらショックで号泣して、旦那がやる気になってくれました❗

はじめてのママリ🔰

私自身がみんなに見られたくないのと恥ずかしさで結婚式はほぼ興味なく、、😅

両親と兄弟のみ呼んで、挙式、写真、食事会のみをすることにしました😊💐
費用もかなり抑えられますし✌️
家族だけの小さな結婚式を提案してみるのもアリかと思います🙆‍♀️

りりー

挙式に関して嫌と言うのは私は恥ずかしがり屋なので気持ちわかるのですがドレスは着たいですよね🤔

私の夫は私が結婚式はしなくていいけどドレスは着たいからフォトウェディングだけでもしたいと言ってもフォトすらうんと言ってくれません💦

なので本当に私の場合はドレスが着たいだけでソロでも良かったので、夫にあなたがその気ないなら私はソロウェディングやるけどいい?て聞きました!そしたらそれはちょっと…となって、じゃあ一緒にウェディングフォトするしかないよね?てこぎつけましたw

とはいえ乗り気ではないのでこっちが全部決めて逃げられないようにしましたよ🤣💦

本当に嫌そうとかでなければ自分で動くのは面倒なこともあったりするかと思うので、決めてしまうのもありかなと!あくまでうちの例ですが。
結婚式したいのをフォトでって譲歩してもわかってもらえないのら辛いですよね。
きちんと話し合えればいいですね!

はじめてのママリ🔰

うちは夫が極度の恥ずかしがり&夫の両親と縁を切ってるので結婚式はしませんでしたが一生に一度のことだし将来子供に見せたりするの良いよね!と話し合ってフォトウェディングをしました
豪華なスタジオで色々なシーンを撮りウェディングドレスやカラードレス、和装も撮りました。最後は私の家族だけ読んでチャペル風のセットで模擬挙式を挙げてバージンロード〜誓いのキスまでやって良い思い出になりました。
中途半端に式を挙げるより満足感あって自分たちに合っていたなと思います。

結婚式への考え方は人それぞれですがおふたりのご家族も楽しみにしている場合もあるのでは?
ドレス着られますように!

生チョコ

私は30代で結婚しました。
とにかくお金がなく式はあげれないし、2人とも恥ずかしがり屋で挙げるのは結局やめました笑
そのうち子供が出来て、一歳の子供の誕生日をかねて
3人でウェディング写真撮りに行きました^ ^
100枚もデータをDVDにしてくれたし念願のドレス着れたし満足です⭐︎
うちの両親にも写真館に来て貰いドレス姿も見せれました^ ^

わと

私たちも結婚式はあげなかったです。
理由は、お金がかかるからというシンプルな理由でした。

私も気にしないようにしてましたが友人全員から結婚式のウェディングドレスの写真が送られてきたので私も抑えきれなくなり旦那に話しました。
最初、渋っていたりいまさら?みたいな感じにかわされていましたが私が「女として人生で一番キレイな姿になりたい」と泣きながらいったらやっと「わかった。」と、返事をいただきました。
でウェディングフォトだけ、とりました。

諦める必要はないです。
ウェディングドレス着たいと思うのは女性最大の夢です。
私は泣き落としになってしまいましたが人生で一度きりのドレス姿なので旦那さんを説得してもいいと思います。

RitaRico

私たち夫婦はお互いに友達も多くないし、すぐ妊娠したので式はいいよね〜って感じで、そのうちフォトウェディングでも撮ろうかって言ってたけど、結局育児と2人目妊娠でドレスは着れずじまいです😂

写真撮る機会は子供の行事くらいになるかな〜🤔

この際、10周年Anniversaryでいい歳ぶっこいて可愛いドレス着ようかな〜って思ってるくらいです🤣

れい

結婚して式はあげられなくても写真だけでも撮れないか説得します

私は式あげたいけど恥ずかしくてそれはダメって言うなら我慢するからドレスでウエディングフォトぐらいは協力して撮れないの?って言いました

こちらが歩みよって考えだしてるのにそちらが歩みよってくれないのは夫婦の形じゃないよねって
自分のことだけしか考えてない様に見えるとも言うかな

はじめてのママリ🔰

えー!結婚式挙げたくない気持ちはわかりますが写真もダメなんですか😱めちゃくちゃショックですね💦せめてフォトウェディングには漕ぎつけたいところですが、質問主さんはフォトウェディングで我慢できるのでしょうか。。未来に禍根が残らないよう、何とか旦那さんにうんと言ってほしいですね。。

旦那さんの結婚式嫌レベルが質問主さんの想いと比べて如何程のものかわかりませんが、とりあえずは尊重して、せめて二人きりのフォトウェディングを目指すのが現実的でしょうか。。
大変だけど、式場からセットから全部質問主さんがお膳立てして『貴方は頷いてくれるだけでいいの!準備は私が全部やるから!あと当日だけ頑張って!』というところまで準備して、また説得してみたらどうでしょう。

『でなきゃ一生貴方を許せないと思う』って言っていいと思います。少しくらい譲歩して欲しいですよね😞

はじめてのママリ🔰

わたしは結婚して5年たつけどお金なくて式を挙げなかったことをとても後悔してます。

はじめてのママリ🔰

せめて写真だけでも撮りたいですよね🥲

パート先に
若くして結婚出産した方がいて、子供が完全に手が離れてから夫婦2人だけで式をした方がいます💒🫶

すぐじゃないにしても
だんなさま説得したいですね🤔

さちこ

私は結婚式挙げたい派です。
旦那は昔、式場で働いていたためか挙げたくない派でした。
私は、自分もドレス着たいしみんなに祝ってもらいたいしってのも大前提にありましたが今まで出席した姉、友達、親戚の結婚式を見てきて、結婚式って自分達だけの為じゃなく今までの感謝を伝える所なんだなと…泣かない結婚式はないくらいだったなーと思いたくさん話し合い式を挙げました。色んな人に感謝を伝える式にしました。
終わってみると、挙げたくなかったはずの旦那もすごい楽しかったみたいで挙げて良かったと言っていました。

Ⓜ️mama

私自身挙式あげたかったのですが、ウチの両親から結婚反対されていた為順番は逆でしたが子供ができた事でなんとか許しを貰い結婚しました。
結婚式やりたいと話をしたら式には出ないからと言われ、式は断念しウェディングフォトを妊娠7ヶ月の時に撮りました。
結局後では絶対撮らないと思うので、ウェディングフォトだけは説得した方がいいと思います。
『やっぱり両親には花嫁衣装見せたい』と言って説得してみてはどうですか⁉️

新米ママ

うちはフォトウェディングしました。
最初は私の方がやる気がなかったのでスタジオフォトのつもりで貸衣装屋さんを見に行きましたが、素敵な衣裳に出会いロケーションフォトにしました🌹✨
和装洋装にして両家の親+αで呼んで家族フォトも撮りました🤗
もともと式はやるつもりありませんでしたし、フォト撮ってデータ全部貰えるプランだったので、アルバムサイトでアルバム作って、年賀状作ってしました。

まず貸衣装屋さんとか見にだけ連れていったら気持ち変わってくれるかもですよ🥰

はじめてのママリ🔰

妻のわたしは、結婚式をしたくない派、旦那はしたい派でした。
ある日挙式無料であげられる企画に応募したところ、運良く当選し、2年前に式を挙げました。
実際結婚式を挙げてみて、準備段階からとても楽しく、当日も家族や親族、友人がたくさん祝ってくれて、やってよかったとすごく思いました。
私はコロナ禍のこともあり30人の親族と親しい友人のみの式にしました。

りぼん

それは絶対挙げてください!
我慢したり妥協すると、この先ずっと残ります!
私も結婚式は都内の有名ホテルで挙げるのが夢でしたが、主人の親が式は絶対地元で!って考えの人で、私の夢は叶いませんでした。
結婚して12年たちましたが、いまだに悔やまれてます。

一生に一度の事ですし、後悔のないように、ご主人だけでなく、親御さんも含めて話合いの場があると良いかもしれませんね!

まの

私は結婚式挙げたくない派です😅
準備する時間もお金も勿体無いと思ってしまいます😵
だったら、そのお金で二人で温泉に何泊か泊まりで行ってゆっくりして、おいしいものを食べた方が良いですね😁食いしん坊なので…
写真は、撮りました😊
主人がどうしてもウェディングドレス姿を見たいと…言うので🤭
気恥ずかしい気持ちでしたが喜んでもらえたので良かったです♪
写真ぐらいは、一緒に撮りたいと…そのぐらい言ってもいいと思いますよ😊

けーこ

うちも最初は嫌がってましたが、見に行くだけ行こうと式場の下見に連れていきました。結果、結婚式して良かったと旦那は言ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

私は、女性ですが、そーゆー事にお金使う意味が分からないので、挙げもしなかったし、写真もありませんが、至って普通に幸せに過ごしてます🍀

ena

式場とか写真屋さんのイベントとかに行ってみてはどうでしょうか。
もしそれでもダメなら、ウエディングステーション的な結婚式相談のとこに一度相談してみたらどうでしょう。
相談した上で、旦那さんに、ちょっと行ってみない?とお出かけのついでに寄ってみるとか。
結婚式を挙げられないって一生恨みますよ。
結婚式、妊娠中、出産、産後、家を建てる時の恨みは一生だと思います。

ちろ

私は、逆に結婚式を挙げたくない派でした。
恥ずかしいし、本日の主役的な事が本当に苦手で…学校で発表するとかの目立つことが本当に昔から嫌いでした。
体型とか、傷とか、気になるところが多すぎて、あと、ドレスに興味が全くなくて😅

写真だけでも!と言われても、全く心が動きませんでした💦
絶対挙げたい!

絶対嫌!
は、ほんと平行線なので、どちらかが折れるしか解決出来ないです😱

私は、義父母から頼まれて、仕方なく挙げました😅

家族だけの式で、チャペルらしくない場所、
人前式、入場も旦那と一緒に、皆さんの方を向くのも喋るのも最低限、披露宴ではなく食事会で高砂は無し
主役感をなるべく控えめにして貰って、当日は頑張りました。

旦那さんが、恥ずかしい気持ちは本当によく分かります。
何がいちばん嫌なのかを聞いて、妥協点を探りながら結婚式の流れをある程度考えてから式場を探すといいと思います。

u_ki

1番は本人たちの気持ちですが、
両家の親御さんは何と言っているのでしょうか?

あくまで私の主観ですが、式を挙げる目的は、ドレスを着ることよりも、育ててくれた両親や、お世話になっている方々への感謝の気持ちを伝える場だと考えているので、
両家どちらかの親御さんだけでも、式を挙げてほしいとか、ドレス姿が見たいとかの気持ちがあるのであれば、
それも、説得材料になるのでは?
と、思いました。
(感謝を伝える場なので、親にお金を出してもらうとかは無しで)

で、それはそれとして。
ドレスを着たいという気持ちもとてもよくわかるので、
両家の両親共に特に何も言わないのであれば、
式はやらなくても、ドレスを着てフォトウェディングは説得してでもやるべきです!!
後悔したくないし、他の方も書かれていますが、お互いに歩み寄るのが夫婦では無いのでしょうか?

式を挙げることを考えたら、フォトウェディングは安いし、
そのぶんたくさん衣替えしちゃうくらいでも良いと思います( ̄▽ ̄)ニヤリッ☆

りん

女性にとっての憧れなのに
写真なら誰にも見られないのに

さく

私も旦那に「家族だけ呼ぶならいい。友達は少ないし、片親なのを言ってないから嫌だ」と言われました。
でも自分のために友人が集まってくれる機会なんて結婚式かお葬式しかないし、旦那を紹介したいと、強引に友人も呼ぶ式に変更してもらいました笑
あと両親にも私を今まで支えてくれた友人たちを見てもらいたかったので。

直接話すと感情的になってうまく話せなさそうだったので、旦那が仕事に行っている間にLINEで理由を伝えました。
どういう感情で考えを変えてくれたのかはわかりませんが、仕事から帰ってきたら「友達呼ぶのでもいいよ」と言ってくれました。

終わってからは結果的に「やってよかったな」と思ってくれてそうなので、安心しました✨
旦那も義母と手を繋いでお色直しに退場したり、感謝を伝える場にもなったようです。

はじめてのママリ🔰

コロナ禍だったので、私も夫も式には興味なく、写真だけのつもりでしたが、私の実母が結婚式を望みました。
お嫁に出したんだっていう区切りが欲しいと、私のドレス姿を見たいとぽつりと泣いたのを見て、式をすることを決めました。
結果、してよかったなぁと思います。

主さんの気持ちも伝えて、親御さんのことも引き合いに出してみてはいかがですか??

いろは

うちも夫が人前が恥ずかしいからと結婚式は反対派だったので、フォトウェディングする方向で調べたり見学にでかけたりしていました。
だけど、たった1日の事前にわかる確実な休みを取ることが無理だと結局そのまま撮らずに今に至ります。(現在も休みが確定するのはギリギリです。)
ちなみに新婚旅行も同じ理由で行っていません。

今でも写真撮りたかったと後悔しているので、なんとか説得できるように祈っています😌

mi03sa

コロナが発生した直後に結婚をしました。
一度延期をして、結婚から1年半たった頃にやっと式をあげることが出来ました。
私はやって良かったと思います!
金銭面でいえば、20人程の小規模の式だったのでご祝儀と親族からのお祝いを引いて、実質かかったのは50万位だったかと思います。
決して安いとは言えませんが、両親や友人に感謝の気持ちを伝える機会となったり、ウェディングドレスを着たのも一生の思い出です。
旦那は恥ずかしいから別にやらなくても良いという考えでしたが、やってみたらとても感動したようで、やって良かったと言っていました☺️
一度しかない人生なので、やりたい気持ちがあるなら何としてもやってほしいです!

もぐ

私も式はあげてません!
旦那の両親と不仲なので
あげたくてもできません
ドレスを着て写真くらい
はしたいので子供がもう
少し落ち着いたら子供も
一緒に家族で撮りたいで
す!
でも旦那はまったく乗る
気じゃないみたいです…
ドレス着たいですよね♡

久しぶりのベビ

真逆になりますかね…

息子発覚で妊娠中に入籍。
妊娠トラブルでしんどくて、嫌々ながらも「もう長くない車椅子の祖父母の為に…」と夫と義父母からも説得されて、身内だけの挙式。

本当辛かった〜
記憶も無いし。

はじめてのママリ🔰

私は自分が主役になる結婚式は苦手で、旦那も結婚式はいい、ってことだったので、新婚旅行のハワイで2人だけで写真撮影だけしました😚
海外で人の目も気にならず只々楽しかったです🌻
日本での写真撮影だったら嫌だったかも。。

破壊王ブラホワ

結婚式はお二人にとって最大の共同作業イベントです。
家は、妻が面倒くさい派です。
何故かママリアプリを俺が・・・
そんなことはさておいて
俺は、妻に内緒でサプライズ挙式を考えています。
家は、子供が女の子一人そしてお腹の中にもう一人います。
今年の10月出産予定日です。
それでも俺はサプライズ挙式を考えています。
挙式の場所も決めてあるので後はサプライズをいつのタイミングで実行するかですね😀

  • 琉ママ🔰

    琉ママ🔰


    私の投稿の上にありましたので何気なく読みとても驚いてしまったので、返信させてください。
    サプライズ挙式…本気でしょうか?💦
    まして奥様は妊娠中とのこと…💦
    どの程度のサプライズでどの程度の規模の挙式で奥様の性格等もわかりませんので、外野の感想で申し訳ないのですが…
    男性もそうでしょうが、特に女性は結婚式という自分が主役であり人生で一番美しくありたい日のために数ヶ月前から美しくあるための準備をします。
    エステ・美容室・ダイエット・脱毛・肌や体調の調節・自分に似合いドレスに合ったメイクや髪形の研究…などです。
    ドレスや着物も沢山試着して自分に似合う納得した物を選びたいです。
    式そのものだけではなく、そういう準備も面倒だと言っているであろう奥様も、現実に式を上げるとなればそういう準備は絶対にやりたいと思います。
    そういうものを全て加味した上でのサプライズ(それはもうサプライズとは言えませんが😅)でしたらごめんなさい💦
    ただ多くの女性は、サプライズ挙式…喜ぶ人は少ないように思います…
    妊娠中であるなら尚更にもう一度、結婚式について奥様とよく話し合われた方が良いと思います😣

    • 7月15日
琉ママ🔰

あなたも旦那さんも、誰しもが今日が一番若いのです!
もう年だからドレスなんて…タキシードなんて恥ずかしい…というやらない理由が追加される前に、一日でも若くて美しい姿を残しておいてほしいです😊

あや

私は自分自身が旦那様と同じで、人に見られるのはなんだか恥ずかしいって思ってて挙げたくない派だったんですが(旦那はどっちでも良いって感じだった)、うちの母の強い要望で親兄妹のみで挙げました😂
いざ、挙げてみるとあんなに嫌だったのにとっても楽しかったです✨皆に祝福されるのって良いものだなぁと思いました🤗
旦那様も嫌でも、いざ挙げてみると意外と良かったって言ってくれるかもです✨

ありす

写真だけでも撮った方が良いと思います!
私は若いうちに撮っておけばと後悔してます😭
体型も見た目も若い頃とは変わってしまったので…😭