
看護師から事務職に転職する不安について相談です。会社員の仕事は不安定か、倒産時のリスクも気になるようです。
専門職以外の会社員ってやっぱり不安定な仕事でしょうか?
看護師なんですが、正直看護師としての未来に限界を感じていて…引っ越しを機に会社員(専門職でない事務員とか)に転職しようかなって思ってます。
だけどコロナ禍を経験して、ニュースとかでやってた急に失業とかなるのが怖すぎて…看護師をしていたらたとえ働いていたところが閉鎖したりしても他に転職しやすいしブランク作らないほうがいいのかなとも思うし悩みます💦
そもそもパートとかでも働きやすいからという理由で看護師になってます。
会社員の働き方も色々あると思うんですが、倒産したら…とかの不安ってずっとつきまとってますか?
- はじめてのママリ🔰

ままりん🌻
私も結婚前作業療法士として働いていて今は専業主婦やってますが、家計苦しいのでぼちぼち仕事探そうかな〜て思っているところで…同じようなことで悩んでます😭
私の周りの子達はあんまりそういう心配をして働いてないみたいです💦

はじめてのママリ🔰
わたし普通の会社で何社か働きましたが、別に不安に思ったことないです。
でも零細企業とか家族経営の会社で働くのは避けてて、やっぱり大きい会社の方が福利厚生等が良いのでそっちを選んでいるからだと思います。

ママリ
新卒から同じ中小企業で事務、営業として働いてますが特に倒産したら、、といった不安を感じたことはないです!
中小で元々企業の年数も長いからかもしれませんが🤔
ベンチャーとかだと不安かな?とは思いますが、下調べしておけばそこの不安感はクリアできるかなと思います💡
コメント