※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司からの「頭を使って」という言葉にイライラしている女性。上司の態度に不満を感じつつも、我慢している。部署復帰後、営業職で時間を言い訳にせず努力しているが、上司の態度に不満を持つ。部下にも同じような言葉は使えないと感じている。

「頭を使って」という言い回しって、イラッとしませんか?

先日そのように言われました。上の人(Aとします)から言われたので、その言い方、何?🤨って思いましたが、感情的になって噛み付いても損するのはわたし。耐えました。
まるで「わたし(達)が何も考えず、暇そうにしている」とでも言いたげで、本当に嫌な気持ちになりました。

4月末に復帰させて頂いて、元いた部署に戻らせていただきました。時短だけど職域はフルタイムと同じで、営業職です。
時間を言い訳にせずやり切るべき、どうしたら売上になるのか、何故不振なのか、だめなら何を変えればいいか?そう日々考えて、上司に相談しつつ、出来ることはやってきたつもりです。まだ始まったばかりではありますが。

このAさん、物は失くすし勤怠ルールは守れないし、上に立つ人としてどうなんだ?ってところがあります。
本当にムカつきますが、これ以上嫌われて評価を下げられても嫌なんで、耐えるしかないです。

わたしなら、人様に「頭を使え」なんて言えません。
例え相手が部下でも。

コメント

deleted user

私も上の立場で働いてましたが
後で入ってきた人達に対して
頭使ってなんて言ったことないです
上からも言われたことないです

その言葉めちゃくちゃ腹立ちますね

いつか言ってきたAに
言ってやりたいですね

そう言う人って勤怠めちゃくちゃルーズですよね
勤怠ルーズなんてめちゃくちゃ
社会人として終わってますよね

ママリ

わたしも同じこと言われたことあります😇
わたしの場合は転職して1ヶ月半ぐらいのときに「もっと頭使って行動して!やることわかるでしょ?」って言われました😅
まだまだ新米なのでボーっとしてるように見えたのかもですが
教えてもらってない業務や優先順位もまだイマイチわかってない時で、、
もっと違う言い回しあるよな?とイラっとしました😇😇
わたしも後半たちに頭使えなんて
言えないです。

真鞠

私は結構使ってしまいますね😅

だって本当に!頭止まってんじゃないのこの人?ってぐらい、ボサーっとしてる奴っているので😭

立場や年齢が上の人とかがセカセカ動いてくれてるのに、下っ端の自分は「ボー」っとしながら、机に肘ついて自分の仕事だけやってたり😅

「もう少し周りみて、頭使って動いたら?」って言いたくもなりますよ😭

それで腹立たれても知らないし、言われたくないなら言われる前にちゃんと動いて欲しいです💦

なんでそんな使えない子の機嫌を損ねないように、こっちがへりくだらないといけないのか分かりません😅

でも主さんの件は、きっと事情が違うのだと思いますので、そのAさんに言われる筋合いなければ、上の人とかに相談してみても良いと思いますよ😌

ちゃんとやってる人は、見てくれているひとは絶対いるので‼️

うちの新人ちゃんは、誰に聞いても問題児なので😅