※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
お金・保険

旦那の建築関係のクレーンオペレーターの仕事について悩んでいます。給料が低く、将来の不安があり、転職を考えていますが、旦那は転職したくないようです。私の考えがわがままでしょうか?

旦那の仕事について悩んでいます。


旦那は建築関係のクレーンオペレーターをしています。
給料は、日当でGWやお盆休みなどお休みがたくさんある月は手取り25万ないくらいです。
通常の月で手取り30万いかないくらいです。

基本土曜日は仕事、日祝が休みです。
現場が遠ければ、朝の4時過ぎに起きて家を出ます。
普段遅くても6時には家を出ています。
どんだけ早くても早出手当などもありません。

帰宅は早くて18時、遅くても20時ごろです。



ボーナスは年2回ありますが、ほんとに寸志で、給料の半分もありません。



私も在宅ワークをしており、なんとか生活できている状況です。
田舎ではないため、家賃なども高いです。
今後子供たちも大きくなってきて、習い事やいろんなことにお金がかかるだろうと思うと不安で仕方ありません。


会社の人間関係が良好みたいで、旦那自身、転職はしたくないみたいです。


でも、これからの将来を考えると今の仕事の給料じゃ厳しいです…(大幅に給料があがることはないそうです)
ボーナスもずっと変わらずの金額です。




土曜日も働いていて、この給料は安すぎると思ってしまいます…

私は転職して欲しいと思っているのですが、やはり私のわがままなのでしょうか?

コメント

MK2

私の主人も建築系の仕事をしていて
勤めてすぐの時は月18万とかでした笑

勿論、朝早く出て夜遅く帰ってきて
うちが行ってた所は寸志もなかったです😮‍💨

そこをやめて同じ業種の別の会社に移ってやっと
25万円多い時で30万円とかには
なりましたがそれでもやはり家族が
増えれば厳しいので元々考えていた自営業になりました🥹

転職して欲しいのは我儘でも何でもないです!
夫として、父親として考えれば
転職しなければいけないです!

  • ま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    大金払って資格まで取ったのにこの給料か…と思ってしまいます😭😭

    正直、3人目も欲しいと思っていて、、、今の現状じゃ絶対に無理なんですけどね😢😢😢


    お金の管理は私がしているので、旦那は危機感があまりないのかなと思います。
    今の我が家のお金事情を話して、転職してほしいと伝えてもなかなか難しいです💦💦💦

    • 7月4日
  • MK2

    MK2

    私の姉も旦那さんがそんな感じで
    結局、姉の方が転職してました🥲

    もし可能なのであればまさんが転職して
    その分、家事育児の負担を旦那さんにも
    背負ってもらうと言うのは難しそうですか?🤔

    • 7月4日
  • ま

    子供たちが保育園に入れず幼稚園なので、時間的にフルタイムで働くのは厳しいです😢

    もし私がフルタイムで働いたとしても、朝はワンオペ、夜は今と変わらずお風呂と寝かしつけだけ旦那という感じになると思います😢😢😢

    • 7月4日
えだまめ

思うこと自体は、わがままとか思わないです!

きっと私も同じこと思います🤣


ただ夫には
転職してほしいとは、言えなさそうです。

旦那様が転職したくないと思ってることをご存知ということは、質問主さんの お金の不安は承知の上で転職したくないということですよね❓

だとしたら、これ以上 話は出来ないので、諦めて自分で仕事探します😅

  • ま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    旦那は、今の現状、普通に生活できているので危機感があまりないのかと思います…
    付き合ってる時からお金のことに関してはしっかりしてる感じではなかったので💦

    自分で収入をもっと作れるように頑張ってみます😭✨

    • 7月5日
  • えだまめ

    えだまめ


    上の方とのやり取り、拝見しました👀

    完全なワンオペになり
    大変そうですね😓
    旦那様が気付いて転職してくれるのが良いのですが…

    どうして世の中、女性ばっか負担多いのでしょうね😬

    • 7月5日
ママ

我が家も夫は世間的にみても高いお給料ではなく私自身転職してほしい!と常々思っていますが、本人がする気がないので諦めました💦

わがままだとは思いません。
「なんで現状で満足してるの?!」という気持ち、すごくわかるので😅
なんなら私は本人に言ってますが、全く動く気なしです😨

ただ我が家の場合は、夫に求めるのは違うな!と思い、私自身が転職しました!
本当は2歳ぐらいまで育休取りたかったですが、次男は0歳から保育園に入れてフルタイムで働いてます!

お金のことを考えるのであれば、まさんができる範囲で、まさん自身の所得を増やす方法を考える方が早いかもしれません(^^)

  • ま

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    おんなじです😭✨
    旦那も今の現状でいいと思っているのか、全く転職する気は無さそうです…💦

    私が収入を得られるように頑張ろうと思います!

    • 7月5日
みい

私の旦那もクレーンオペレーターです。朝早いのも同じで夜勤もある時はあるし、ボーナスはないものと同じです。私も転職の話をしましたが私が住んでる地域では30万もらってていい方なので、我慢しています。でも毎月赤字のカツカツです。先月3人目も産まれたばっかりなのでこれからの生活が恐怖でしかないです😂😂😂