※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

子供乗せ自転車で初めて買い物に行きましたが、重心が前にあり怖かったです。慣れるまで時間がかかりそうで、後ろカゴも検討中です。

子供乗せ自転車で子供と買い物、いつ頃行きましたか?
今日初めて行きましたが電動自転車は買ったばかりだし前乗せとカゴも前にあるので重心が全て前で怖かったです。
まだ早かったかなぁ。
子供だけ乗せてサイクリングは大丈夫なんですが、スーパーで買い物はまだまだ先だなと思いました。
行ってるうちに慣れますかね?
怖すぎたので後ろカゴにしようか検討中です。

コメント

りんご

1歳2ヶ月で後ろはやめた方がいいです💦
かなり怖いと思いますよ😣
小さいうちは断然前の方が
運転しやすかったです!
まだ慣れてないので運転が
怖く感じるんだと思います!
後ろは3歳頃からが安心して
乗せられます😊

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます☺️
    子供は前です!
    わかりにくくてすみません💦
    子供も荷物も前で怖くて…。
    今まで自分の自転車は荷物が後ろだったので、バランス感覚が難しいです😇
    そのうち慣れると良いですが。

    • 7月4日
はち

11ヶ月の終わり頃から自転車の前乗せて保育園の送り迎えと帰りにスーパー寄って帰ってます!😂

うちは、電動高くて渋って変速だけの自転車ですけどめっちゃ野菜買ったりした時は確かに前に重心行ってフラフラしちゃいますよね💦
あれはもう慣れだなと私は思ってます😂

後ろカゴというのは後ろ乗せのことですかね??💦
多分ですけど後ろ乗せの方が怖いと思います💦
ちょっと違うかもですけど、昔2ケツする時とか結構バランス不安定だったイメージがあるので😅

  • まーこ

    まーこ

    コメントありがとうございます😊
    11ヶ月の終わりからですか!
    早いですね。
    しかも電動じゃないって、すごすぎます!

    後ろカゴっていうのは、
    子供は前のままで荷物を入れるカゴを後ろの荷台につけようかなと。
    前に子供、後ろに荷物だから分散されて今よりまだ大丈夫なんじゃないかなぁと思ってます。

    確かに2ケツ、フラフラした記憶が…。懐かしいですね😂

    • 7月4日
  • はち

    はち

    抱っこ紐で保育園行くのがしんどくてほんと自己責任ですが12ヶ月なる前から使用してました💦💦

    ありがたいことに住んでる地域が平坦な道ばかりで坂がないので変速で行けるな!と思ってたんですがビュンビュン快適に走ってる電動ママチャリさんめっちゃ憧れです😂

    分散されそうですね!!
    後ろカゴ全然有りだと思います!🙆‍♀️
    いらなくなったらすぐ取り外せばいいですもんね😆

    • 7月4日
  • まーこ

    まーこ

    抱っこ紐、重くて肩と腰が死にますよね😂
    暑いし。

    平坦な道だと高い電動は必要ないですね〜。うちは道によって急な坂があったりするので…。

    後ろに荷物用のカゴを取り付けようと思います。
    背中を押していただきありがとうございます‼️

    • 7月4日
  • はち

    はち

    ママチャリ一緒に頑張って乗りこなしてきましょ💪😂

    • 7月4日
ちゃい

うちはまだチャイルドシートは後ろ乗せのみですが、その状態であれば1歳半前(自転車を買ってすぐ)で買い物へも行きました😌
1番は慣れかなと思います👀

  • まーこ

    まーこ

    自転車買ってすぐですか!
    すごいです!
    やはり慣れが必要ですよね。
    米袋でも乗せて練習しようかな😂
    コメントありがとうございました☺️

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

子乗せもカゴも前に付いてる自転車あるんですね😳
前重心は怖いと思います。メーカーも2歳未満の子乗せは前を推奨していますので、できれば後ろカゴをオススメします。
(乗せ降ろしの時に重心が傾くのが特に怖いので、変な話そのうち慣れるかもしれませんが、危ない気がします。)

  • まーこ

    まーこ

    全てのものが前で怖いです。
    ハンドルさばきが…😇
    後ろにカゴを付けた方が分散されて今よりは安全ですよね。
    ありがとうございます☺️

    • 7月4日