※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22
子育て・グッズ

トイレトレーニングが上手くいかず悩んでいます。トイレを拒否し、おむつを要求します。克服する方法を知りたいです。

トイトレ上手くいきません

2度ほど少しトイレ成功したのですが
そこから一度もできず
基本パンツがいいとパンツ履いてるのですが
おしっこしたくなるとおむつがいいと
言ってきたり
トイレやだとトイレ拒否します。
おまるも買ってみたのですが
出ない時は座ってくれるのですが出そうな時は座ってくれず
少ししたらそのままジャーともらすって
パターンが多いです
トイレ拒否克服するにはどうしたらいいですか??

一度中断してまた1ヶ月後とかに誘ってみようかなと思う気持ちもありつつ
今まで特に何でもすんなり出来てた子だから
ここにきてトイトレ手こずりまくって
どうしたらいいのか悩んでます

コメント

rily

うちの子は
プレ幼稚園に通い出したくらいから、突如トイレでするようになりました。

多分、その子のタイミングがあるんだと思います!
オムツはずれのタイミングって十人十色なので
拒否する時は、もうオムツにしちゃっていいと思います^^

たまに、機嫌が良かったり
行けそうな時はオマルに座らせてみたりとか、、、^^

うちの子のときは、朝起きてすぐオムツ脱がせて抱っこして
オマル直行!笑
ボン!と座らせて
しーっしーって言ってると
出たりしました笑
今思えば強引ですが笑

しょうママ

まだ3年しか生きてないし分からんよな、そーゆう時もある!
高校生になってもオムツ履いて泣いてるとか無いから焦らず気楽にいこー

って思う派です🥹

とはいえこのままずっと拒否され続けてもこちらも出来ないのがストレスに感じちゃいますし悩んじゃいますよね🥲
あんまりして欲しくはないですが、お風呂入った時におしっこ出た時はめちゃくちゃ褒めてました!
あとはできたらシール貼るとか出来たら何か楽しくなるような事があったらトイレでしたくならないですかね?🤔💭

いぬ🐶

今どうしても外したい理由がありますか??
考え方によるかもですが、本人がやる気ないのに親がストレス感じてまでやるものじゃないと思ってます!
子供のやる気が出てきてからでいいんじゃないかなと私は思ってます!

うちの息子は幼稚園入ってもまだ外れてなくて、先生からもトイトレの圧がすごかったですが結局本人がやる気になったらすぐ外れました👌