※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

つくば市に住んでますが、つくばは本当に少子化なのか!?って位、どこに…

つくば市に住んでますが、つくばは本当に少子化なのか!?って位、どこに行っても子供がたくさんいるなぁと感じます。同じつくば市に住んでる方や他の地区の方も同じように思いますか?
もうすぐ夏休み、、どこも混んでるんだろうなぁ、、とすでに憂鬱です😅

コメント

マミー

同じつくば市でも山の方に行くとかなり少子化だなぁとは思います😅
水戸市近隣も中心地はやっぱりどこが少子化!?と思うくらいですが、外れの方に行くと閉校の危機とかあったりして差が激しい感じがしますね🤔
夏休みは日本全国ほぼ同じ期間なのでどこも出掛けたくないです🤣

yk

生まれも育ちもつくばですが少子化してるとはまったく思いません😂笑
上の方のおっしゃるとおり筑波地区等、少なくなりつつあるところもありますが、新興住宅地を中心に若い世代が移住してきているのもあり全体数としてはむしろ増えていると思います💦

まー

場所によってに感じます🤣研学のほーは子供多いなぁって思いますし土日はどこも混んでて出かけたくない笑
研学から少し離れたとこに住んでますがうちの周辺は子供少ないです💦

みんま

研究学園周辺は多いなあと感じますね👦👧
こちらが住んでいるつくばは少ないです😂
夏休み地獄ですよね...毎日学童でお弁当作りです...

はじめてのママリ🔰

めっちゃ多いですよね🤣
某ショッピングモールよく行くんですが、21時とか 22時過ぎなど空いてる時間に行っても毎回のように小さな子や赤ちゃん見かけるほどで子供ほんと多いなって思います!
旦那が千葉の習志野に住んでましたが、そこより子供多く感じるって言ってました😳
友達の子がみどりのの小学校入ったんですが1学年の人数の多さに驚きました(笑)

はじめてのママリ

みなさん、コメントありがとうございます!

確かに中心から離れてる筑波山の方とかは少なく感じます。
つくばがこんなに栄えるなんて子供の頃まったく予想してなかったです😆
うちはイーアスが近いのですが土日は近辺も走りたくない位道も混んでて萎えます。。
でも、やっぱりつくばは都内も近いし程よく田舎で気に入ってます😃

はじめてのママリ🔰

みどりのに住んでますが子供だらけです😂😂😂
実家の方はかなりの田舎なので同じ茨城なのにこんなにも違うのかと、、