![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スクリーニング検査で異常なし。赤ちゃんにストレスかかる仕事環境で悩み、会社の対応に不満。赤ちゃんのこと心配で消えたくなる。
今日スクリーニング検査で異常なしだったけど
お腹が張って赤ちゃん窮屈そうだねって言われて。
肉体的疲労とか精神的ストレスで子宮が収縮するって話された時に仕事は1人体制の勤務の日もあって、私が休みに入るまで増員はないって言われてるって話したらそんな部署に復帰になって本当に残念だったし悔しいよねって言われて涙が止まらなくなってしまった。
私は何回も会社にかけあったのに何も対応してくれなくて。
私のせいで赤ちゃんにしんどい思いさせてると思ったら消えたくなった。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義妹はそれで仕事辞めました💦
とても素晴らしい仕事でしたけど、産休育休の場合は人手を増やせないらしく、、、周りに不安になるくらいなら辞めて増員してもらうって決断したみたいです🥲
働きにくい世の中ですよね、、、
はじめてのママリ🔰
私が産休に入れば代わりの人が入るのですが、私がいる間は人員増やさないから頑張ってって感じでした💦
ぎゅっとなってる赤ちゃんみたら申し訳なさが込み上げてきました。
もう精神的に限界で何回も上司に異動や妊娠後は1人で業務するのがしんどいと訴えてきましたが対応してもらえませんでした。
産休育休取って復帰後に同じ部署なら辞めます。