![myn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で立ち仕事をしている方が、産休に入るタイミングについて悩んでいます。予定日が近づき、体調が悪化してきたため、早めに産休に入るべきか迷っています。社会保険に入っていないため、収入面でも心配があります。
立ち仕事をされてる方
いつから産休に入りましたか?👶🏻
予定日が9月後半で、働けそうなら4週間前までは働きたいと思っていたのですが、最近急にお腹の張りが増えたりすぐ腰が痛くなったり、これからもっとしんどくなりそうなのでもう少し早めに産休に入るべきかと悩みます🤔
社会保険に入っていないため、産休中の手当が無い分ギリギリまで働きたい気持ちはあるのですが……😂
- myn(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何かあったら怖いという理由で34wでお休みに入りました!
![れいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいママ
私は初産でどんな感じかも全く分からなかったので3ヶ月前からでした!💦
お腹の張りも多少あり、3ヶ月でも休み入って早かったとは思いませんでした😵💫
私も手当無かったので早めに休み入ってメルカリで家の物売ったりとか、節約献立考えたりとかなるべく落ち着いて出来る事で金銭面負担にならないように気をつけてました🙆♀️!
-
myn
結局体調によりますもんね💦
私もずっと何事もなくいたのですが、最近になって色々不調が出てきて続けるのが不安になってきました…
物も片付くしメルカリ活用するのいいですね✨
うちもなるべく節約を心がけて過ごします(笑)- 7月4日
![だいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいち
私も扶養内で手当がでなかったので、予定日の1ヶ月前くらいまで仕事してました。
でも、お腹が大きくなるにつれてしんどくなってきたので、3時間くらいにさせてもらってました。
-
myn
手当が無いと思うとギリギリまで働きたくなりますよね😂
私も5時間程度なのですが、帰る頃には体がだいぶ辛いので、もう少し時間を短くしたいところです( ˆᴘˆ )- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次男の時パチンコ屋で働いてました☺️8時間立ちっぱなし歩きっぱなしですが36週までが限界でした😂気持ち的には38週まで働きたかったのですが、頻尿で迷惑かけたり仙骨痛やら妊婦さんがカウンターに居たりするとぶつかったりした時怖いと言われたり、妊婦なんだから走るな重いもの持つななどの気遣いがストレスで諦めました🤦🏻♀️笑
最初は平気だと思っててもやっぱりその時無理ってなる事もあるので身体と相談無理やストレスのないように働けるといいですね😌🩷
-
myn
めっちゃ頑張りましたね🙌💦私は5時間でもしんどいです😂
それなんですよね!私も職場の方々に「そんなギリギリまで続けちゃダメだよー!」と言われるし、周りに気を使わせてしまうのも申し訳ないかなと思うようになりました😂
1か月前までを目標に、無理せずもう少し頑張ろうと思います!!- 7月4日
-
退会ユーザー
結構何でも無理しちゃう性格なんです😂私も5時間くらいが丁度良かったのでもう後半は無でしたね🤦🏻♀️笑
やっぱり気を遣われると疲れますよね😅最初はありがたいと思えるけど段々もういいから放っておいてって思ってしまう様になりました、、笑
産休暇だろうなーと思ってたけど全然そんな事なくて、前半は思う存分だらけて後半に少しずつ掃除やら荷造りの最終チェックやらやればあっという間に1ヶ月経ちます🩷頑張ってください😆- 7月4日
![コパンダ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コパンダ🐼
9月半ば生まれの息子を妊娠中立ち仕事をしていました。8月のお盆が繁忙期でそれが終わった後予定日4週間前から産休に入りました😌力仕事もあったので、お腹が張った時はバックヤードで少し休憩を取らせてもらいながら働きました。パートだったので、お金が少しでもあるといいなぁと思って働きました😅
-
myn
同じくらいだったんですね!
私はお盆期間はいつもお休みを頂いているので、お盆前に産休に入るか、お盆後少し働いてから入るか悩みどころです🤔
なるべく稼いでおきたいですよね😂- 7月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目は
37週まで働いてました!
ギリギリまで
働きたかったのですが
年末年始で休みに入るから
キリがいいからと
会社が×でした🥺
-
myn
37週!すごいですね🙌💦
私もキリよくお盆前までにするかもう少し働くか、というところで悩んでます🤔🤔
職場の方々にはそんなに続けないほうがいいよ!と言われますが😅- 7月4日
myn
そうなんですよね💦
2人目だし早まるかもしれないとか考えると、私もそのくらいで入ろうかな…と思い始めました🙌