※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが挨拶しても返事がない時、どうすればいいか悩んでいます。挨拶に対する反応がない人もいて、子どもが悲しそうになることも。どう対応すればいいでしょうか?

子どもが大人に挨拶しても、返事が返ってこない時どうしてますか?
散歩している時上の子が、すれ違う人とか畑仕事してる人に「こんにちは」とよく挨拶します。
ほとんどの人が返事を返してくれたり、頭をペコっと下げてくれたりしますが、中には何もリアクションがない方も、、😢(そこまで高齢ではなくイヤホンも何もしてない方です)
返事を強要するわけではないです。
子どもが少し悲しそうな顔をするので、「もしかしたら聞こえなかったのかもしれないね。きちんと挨拶できてえらいよ」と言いますが、どうしたら良いですか?🤔
みなさん散歩のときどんな感じですか?

コメント

deleted user

挨拶出来てえらいね〜って褒めます😊

最近、幼稚園に警察の方が来て講習(誘拐や自分で気を付けるべき事などを教えてくれたみたいです)をしてくれたらしいので知らない人に自分からは声掛けなくなりました💦

挨拶されたら返しますし、隣にいる私や旦那ががこんにちはーと言えば続けて挨拶する感じですね💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます😊
    上のこの保育園では不審者訓練しか無いみたいで、知らない人に連れていかれそうになったら助けてって言うということは覚えてますが、相変わらず普通に挨拶はしてますね😂

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

その対応でいいと思いますよ。
うち、突然話しかけたりするので気づかれなかったり無視される事も結構ありました。
すれ違い様に行ったりするので自分に言われてるのではないと思ってる方ももいそうでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね!確かにすれ違い様ならら自分に言われたと思わないかも🤔ありがとうございます!

    • 7月4日