※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
妊娠・出産

心拍確認に行ったら初期検査で2万かかるお知らせをもらった。補助券で支払えるか心配。


今日心拍確認に行って
次回は母子手帳の補助券あっても
初期検査で2万はかかるからね!
ってお知らせの紙ももらったのですが。

最初の血液検査やら血糖値などの初期検査って
補助券使ってもこんなかかったっけ〜🫣?!
破綻してしまう、、、💸

コメント

はじめてのママリ🔰

第二子、三子の時はそのくらいかかりました😇
補助券使えるようになってからも補助券だけじゃ足が出るので結局1500円くらい毎回支払っていたし、生まれてからもお金かかるけど生まれる前もめっちゃかかりますよね😇

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    同じくらいだったのですね!
    補助券使っても足りないなぁ…
    毎回使ってる補助券て
    本当に"補助"じゃん…
    って記憶残ってます(笑)
    何かとお金飛びます…💸💸

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

今って色んな検査項目を追加?して調べるからって言われた記憶があります…
絶対に調べるものは補助券とか使えるけど、トキソプラズマとかサイトメガロウイルス?とかは絶対じゃないけど調べた方がいいから勧めてて自費?になるよ〜って言われた気が…
記憶違いだったらすみません💦

初期からこんなにお金飛んでいくなんて思わないですよね😭

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    1人目の子も同じ病院で
    妊娠確定してもらって
    同じ検査してるはずなのですが…
    記憶もお金もどんどん消えていきます💸笑笑

    • 7月4日
まる

先週初めて補助券使って1万弱でした❗️2万高いですね😭
あ、でもトキソプラズマとかサイトメガロとかは入ってないかも…

うちの母親は、昔は補助券なんて4枚くらいしかなかったと言ってました
それに比べればいいかもしれないけど、その時より検査とか増えてそうですよね、ほんとお金かかりますね(´Д` )💰

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    地域などにもよって変わるんですかね🤔?
    補助券使ってなのでなかったら
    4万するって書いてありました💦

    不妊治療が一部保険で
    まかなえるようになったのであれば
    妊娠中〜産後まで全て
    そうであってほしいもんです😭

    • 7月4日
  • まる

    まる


    補助券なかったら4万⁉️
    そんなになんですね😭

    私不妊治療で一年半で、今妊娠継続してますが、保険になっても自費のものも多く、回数合ったのでかなーりかかってます😢
    それでも一回にかかる金額はだいぶ減ってるのでありがたやなんですけどね😭

    • 7月4日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    なので補助券ありきでも
    2万はかかるし現金のみ…
    で、驚き隠せません🫣

    私も一時期 不妊治療通ってて
    AIHまでしてたんですけど
    これが自費だったら…と思うと
    やってなかったです💦

    • 7月4日